
保育士に質問です。息子が女の子からの手紙に「だいすき」と書いたお返しを渡す際、どのような内容がダメとされるのか、また渡す時は先生が関与するのか教えてください。
保育士さんに質問です🙋♀️
子供同士の手紙交換など担任を通してと言われています。
息子が女の子に「結婚しよう」と言われて工作で作ったものを貰ったみたいで、お返しに手紙を書きました。
内容は「〇〇ちゃん だいすき」です
先生をもちろん通しますが、「こういった内容は渡せません」と言われたら可哀想で…
どのようなものはダメと判断されるのか、渡す時は先生からなのかもお聞きしたいです!!
- 三児のまま(1歳1ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
その内容だったら問題ないと思います!
いじめや仲間はずれに関わるようなことはチェックされるかもしれませんが。
よくあるトラブルは、女の子同士だと、仲の良いはずの子が自分だけに書いてくれないとか、小さい子の誤飲につながるような装飾がついてるなどのようなので、そういったトラブルを防ぎたいのかなと思いました。
みんなのみてるところで、ある子がある子に渡す、だと、別の子が「私も仲良しなのにもらってない」などとなるので、みんなの見てないところで先生が渡されたりしているのかなと思いました。
三児のまま
なるほどです‼️
子供が初めて渡したいと言っていたので気になってしまって😅
ありがとうございます!!