※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイ
家族・旦那

再婚後1-2年で、子供の躾や教育方針で悩んでいる方はいますか。

再婚した方。再婚して1-2年に、子供の躾や教育方針でぶつかること多かった方、いますか?
ちなみに子供は、自分の子です🙇‍♀

コメント

はじめてのママリ🔰

ありましたねーそんなこと😩
今はほぼなくなりました。

  • アイ

    アイ

    例えばどんな内容でしたか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信しました💦

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

子供が親に対しての呼び方
私はお母さんお父さん派、夫はママパパ派

右利きじゃないとダメ(当時4歳左でした)
小学生なれば門限は1秒遅れたら鍵閉めるとか
長男だから厳しく!!みたいなところは未だにありますがだいぶ落ち着きました。
上の子は今12歳です。

  • アイ

    アイ

    旦那さんの言うことに対して、それは違うだろ…とかなかったですか?🥺
    旦那にしたら教育!躾!
    わたしからしたら押し付けにしか見えなくて。
    息子が大切だからこそ、防御反応みたいに構えてしまうんです。それが旦那にしたら「なんで俺の言うことに否定するんだ。甘やかしてきた結果だ!」

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありましたよ!
    なので私ははいはいまた始まった🤷‍♀️
    お前のは行き過ぎやろ。って思ってたので喧嘩の度に直球に言ってました。
    そのうち気づいたみたいで落ち着きましたね😂

    まさに!!押し付けですよね!
    めっちゃ分かります😇
    うちの夫も甘やかしすぎた結果って未だに言いますね…
    お前がお前が…そうやって甘やかしてきたから云々、うぜぇなクソジジイって思ってます

    • 6月6日
  • アイ

    アイ

    おーーーすごいーー!
    わたしみたいです😂😂

    旦那さんは初婚ですか?
    うちは初婚なのですが
    理想と現実のギャップとか、予想もしなかった苦労がきっとのしかかっているんだと思います。
    でも、そしたら素直になればいいのに、、って。
    変なプライドとかあるんですかね😮‍💨

    そんなに甘くねーよって、話です。再婚の覚悟もできてなかったんだなって。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初婚です!
    確かに、理想と現実は全く違いますよね。
    ましてもうすでに出来上がった子供がいるわけですし😖
    絶対変なプライドありますよ(笑)
    父親はこうあるべきっ!みたいなのがあるようで自分の親みたいなのを目指してるとこはありますね。
    父親まじ最恐みたいな🤷‍♀️義父がそんな感じです。

    ほんとあまくないですよね!

    • 6月6日
  • アイ

    アイ

    共通点がありすぎて
    嬉しいです😭

    うちも息子は9歳なので
    反抗期も、頑固な性格も旦那にしたら「俺のことナメてる」って捉えてて。
    母親の言う事しか聞かない!って、そりゃそうだろ。わたしとの時間、あなたとの時間って、遥かに違うんだから。認めて受け止められないみたいです。

    父親最恐説←
    わかりますー!!!😂

    子供だって、どんどん離れていっちゃいますよね。
    うちはそれでも、懐いて夜も一緒に寝てますが…。

    息子が元旦那に会うこともおもしろくなくて、会う付近になると必ず暴動起こされます。本当にあきれます。ちっさい男、女っぽいです🤦🏽‍♂️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そりゃ9歳なら自分っていうのもしっかりしてくるしなんだコイツ?って親に対して思うこともありますよね😇

    時間は、そらゃそう!当たり前ですよ。
    お腹痛めて必死で生んで育ててきたんですもんね。
    これから先もその隙間は埋まることあるのか?と私も思ってます😞

    子供ながらにも頼りたい、けどやっぱり言うことききたくない、って右往左往る気持ちが心の中にあると思います。

    面会があるんですね💦
    暴動?!?!😱
    人様のご主人ですがちょっとバツイチ子持ちと結婚するっていう覚悟が足りないようにみえますね💦すみません。

    • 6月6日
  • アイ

    アイ

    お子さん、もう大きいですか?わたしにしかできないこともあり、もちろん旦那にしかできないこともあるんですよね🫂だから、否定された!って悲観的に自暴的にならないでほしいんですよね。
    そうならないような言い方をわたしがしたらいいんだけど…無理なんです笑

    腹立つので!!!😭
    息子を守りたくなるので!

    • 6月6日