
保育園に通う子どもが食事を全く食べず、慣らし保育が終わらない状況です。家では好きなものを食べますが、保育園では新しい食べ物を拒否します。保育士からも心配されており、相談しても改善しません。同じ経験の方やアドバイスがあれば教えてほしいです。
4月から保育園に行き始めていまだに慣らし保育が終わりません。
理由はお昼ご飯や午前中のおやつを全く食べないからだそうです。
家でも好きなものやお菓子、ヨーグルト、プリンなどは食べます。お菓子は私はあげていませんが、私の祖母が勝手にお菓子をあげてしまいます。やめてと言っても話が通じません。
家で食べたことないものを食べさせようとするとイヤイヤするか、一口食べさせても口から出してしまうことがほとんどです。
今保育園は12時迎えです。
私は障害を持っているため働かなくても預けられるのですができたらもっと長い時間預けて働きに出たいです。
保育園料も12時迎えなのに数万円かかっているのがとてももったいないと感じてしまっています。
保育士さんからはこれから暑くなるのに食べ飲みしないのが心配で私たちも悩んでいます。どうすれば良いのでしょうか?と連絡帳にかかれました。
私も困っていて私に聞かれてもわからない、、、というのが本音です。
栄養士さんや、子育てコンシェルジュ、保健師さん、いろんな方に相談していますが言われたこと全部試したけど全く変わらずです。
同じ状況、まだ慣らし保育終わらないよって方やご飯食べてくれなかったけどこうしたら食べてくれたとかあったら些細なことでもいいので教えてほしいです!
- ®️(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育士です。
毎日お疲れ様です。
好きなものは食べるとありますが、同じようなメニューでも食べませんか??
好きな食器やマグを持参しても変わりませんかね?!💦

さくらんぼ
こんばんは☺️
全く同じ状況で少し前の質問ですがコメントさせて下さい🙇♀️
うちの子も4月から保育園に行き初めて2ヶ月半ですが…今だに慣らし保育中です😅今は8時半から12時まで預かってもらってます!
うちの子もお菓子や給食は全く食べず、最近水分は少し摂れてきています。
食べること自体が嫌いみたいで、家でもご飯イヤイヤしますが無理矢理食べさせています😓
私は6月から仕事復帰しましたが、9時から11時半までしか働けないので保育園代も稼げません😰
本当にどうやったら食べてくれるのでしょうか…毎日毎日頭を抱えています💦
なんの回答にもなっていなくてすみません💦
早く一日預けれるようになりたいですよね😭
-
®️
返信遅くなってしまいごめんなさい🙇
本当に頭抱えちゃいます、、
そうですよね、わたしは一度仕事始めましたがやめざる終えませんでした、、、
また求職中で困ります😓- 6月18日
®️
コメントありがとうございます😭
お給食でバナナでることがあるのですが、バナナは食べたり食べなかったり半々だそうです💦
今現在食器は園のものを使用しています!
マグは持参です!
私の実家や自宅で食べる時食器いろいろですが食べてるのですが園では食べないみたいです😭
でも、アンパンマンの食器だけは異様な興奮をしてたのでもって言ってもいいか園に相談してみます!
退会ユーザー
そうなんですね💦
園では料理の形態も見た目も違うので、食べられない子は意外といるんです。
そして飲み食いが全く出来ないと、やはり長時間の預かりはできないんですよね…
食器が変わると食事の雰囲気も変わるかもなので、聞いてみる価値はあると思います( ¨̮ )
®️
今日保育園にて食器のお話したところ、持ってきてもいいとのことでした!さっそく月曜日試してみます!
退会ユーザー
良かったですね( ¨̮ )
これで少しでも食べてくれる事を願います✨
®️
ありがとうございます!