
コメント

ままり
娘が、手は繋ぐし急に走り出したりしないし、駐車場でヒヤヒヤしたりしたことない子でした。
かなり人見知りです。
性格も慎重というか、怖がりです。

はじめてのママリ🔰
次女は人見知りの慎重派なので周りと比べても怪我は少ない気がします!
手を繋いで歩くのもあまり苦労しませんでした🙂
ままり
娘が、手は繋ぐし急に走り出したりしないし、駐車場でヒヤヒヤしたりしたことない子でした。
かなり人見知りです。
性格も慎重というか、怖がりです。
はじめてのママリ🔰
次女は人見知りの慎重派なので周りと比べても怪我は少ない気がします!
手を繋いで歩くのもあまり苦労しませんでした🙂
「1歳半」に関する質問
1歳半、立たせておむつ替えしてますが稀にそのまま漏らすことがあります……😇 対策してる方、どうしてますか? 吸水シート床に敷いとくとかですかね😢 まだおしっこ出る!とかそういう意思疎通はできないです🙅♀
ファミリーサポートで子供を預かってくださる人って基本的にどこの自治体でもおばあさんが多いですかね?😅 下の子(1歳半、家ではめちゃくちゃやんちゃなくせにめちゃくちゃ人見知りな男の子)をファミサポに預けたいの…
3歳半、1歳半の子がいます。 最近一緒に遊んだりするのも億劫で、 泣いて騒いでるのを聞くと頭がボーッとしてきます。 動悸、睡眠の浅さ、体重も減って元々150cm44kg程 でしたが今は39kgです。寝ても疲れが取れません。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
公園遊びする時とかも
ママの半径数m以上は離れないとかありますか??
ままり
ひろめの公園とかは一人でいかないですね。『ママも一緒に行こ、来て!』みたいな。登るのが大変な滑り台付きのアスレチックみたいなやつも『ママ、一緒にいこ』でした…。『見えてるからいっておいで』が通じなくて大変でした。
逆に弟は、ピャーって走っていってしまうタイプで人懐っこいですが、いつか車にひかれそうで、何回も怒鳴ってます!!