
コメント

ゆう
似たような感じでしたが里帰りしませんでした!
上の子が環境変わるのもな。と思い、里帰りなし、車で10分の実家から母が夕飯を作って持ってきてくれたりはしました。
結果、上の子は変わらぬ登園生活送り、旦那の協力もあり🤝なんとかなりました!
ゆう
似たような感じでしたが里帰りしませんでした!
上の子が環境変わるのもな。と思い、里帰りなし、車で10分の実家から母が夕飯を作って持ってきてくれたりはしました。
結果、上の子は変わらぬ登園生活送り、旦那の協力もあり🤝なんとかなりました!
「出産時」に関する質問
2人目について。 最近周りが2人目ラッシュです。 私は元々1人目もできたら大事にしたいな〜ぐらいだったのですが、2人目は全く考えていませんでしたが最近迷ってきました。 欲しい理由 ・子どもが大人になった時、兄弟…
38w0dに帝王切開で出産します! 32wの時の健診では1723gで小さめよりなのかなと思っています🤔 出産時もどちらかと言えば小さめで生まれてくるのでは?と予想していますが、新生児のテープおむつどのくらい消費すると思い…
1人目の出産時、会陰裂傷がありました。 痛みは全くわからず、縫ってもらうのも麻酔なしでした。 2人目の出産を控えているのですが、心做しかまだ裂傷があった部分が痛いような……… ちなみに1人目は2024年の3月に普通分娩…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お礼が遅くなってすみません。
ゆうさんはご一家で頑張られたのですね👏✨
すごいです!!
とても勇気づけられました。
息子は自宅保育で家にいる時間も長いので、
なおさら環境が変わるのも心配です。
一度やってみて柔軟に変えて行こうと思いました☺️