
模倣行動が減少することはよくあることなのでしょうか。
今までできていた模倣(パチパチ、バイバイ、いただきます、ごちそうさま、名前呼ばれて手を挙げる)をやらなくなる、少なくなるのはあるあるですかー??涙
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

みゆ
末っ子、バイバイや名前呼んではーい🙋をやらなくなりましたー😭😭
代わりにイヤイヤと首を振るを覚えました🥲💔
今までできていた模倣(パチパチ、バイバイ、いただきます、ごちそうさま、名前呼ばれて手を挙げる)をやらなくなる、少なくなるのはあるあるですかー??涙
みゆ
末っ子、バイバイや名前呼んではーい🙋をやらなくなりましたー😭😭
代わりにイヤイヤと首を振るを覚えました🥲💔
「子育て・グッズ」に関する質問
旦那の気を遣った言葉にイライラしてしまいます💦 2人目を育ててます。1人目は完ミだったので2人目は母乳でいきたいと頻回授乳を頑張っていますが、👶が少し泣いただけで、旦那が『お腹すいたんじゃない?ミルク作ろうか』…
9ヶ月1週間 おすわりできないなど、できないことが多く心配です。 2歳差の姉がいるのですが、姉は運動もお話も早くにできていたので比べてしまいます💦 もうすぐ10ヶ月検診もあるし(かかりつけ医ではだいたい11ヶ月前後に…
離乳食のストレスがもうつらすぎます。長文なんですが助けて下さい。 基本手掴みの方が食べるんですがほんっとーに同じものしか食べません。野菜は基本食べませんって感じで バナナパンハンバーグポテトさつまいもお豆…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じですね😭イヤイヤの前兆なのですかね、、?🤔
お子さん5人の子育て、尊敬します😭上のお子さん達は模倣しなくなる事ありましたか?
みゆ
もしかしたら言われたらやりたくないのかもしれません…笑
上の子たちはそれぞれ違って、長女はなんでも早くて褒められるの大好き!だったので、どんどんお話も上手くなり模倣も上手になりオマセさんになりって感じでした😂
下のメンズたちは比較的みんなマイペースで、やらなくなる時期もあったような気がします🤔
いつの間にか、え!そんなことできるようになってたの!?って感じでした😂😂
次男は発達障害があるので、模倣なんて全くなかったですが😂😂