※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが名前を呼んでも反応せず、目も合わないことに不安を感じています。発達に問題があるのでしょうか。


生後10ヶ月 発達面について。

名前を呼んでも20回に1回
反応するかしないかくらいで
目も合いません。 上の子の時は
名前を呼んだら反応して、目もしっかり
あっていたので不安です。

目が合わないとなにか発達に問題
あるでしょうか。。

コメント

初めてのママリ🔰

普段から 目が合わない感じでしょうか?

例として、
自閉症の子は 目が合いづらい、
名前呼んでも反応が無い。など
言われてはいます。

まだ10ヶ月ですし 相談しても 様子見と言われてしまうと思います🥺

  • 2児のママ

    2児のママ


    すみません🙇‍♀️
    コメント⬇️にしちゃいました🙇‍♂️

    • 6月5日
2児のママ

普段からあまり合わないです💦
全くではないのですが…
名前を呼んでも無反応です!
自閉症の子はそのような特徴?が
あると言いますよね😣

後追いも激しく
ママ認識100%ですが
もしかして、、 と思ってます🥲

まだ10ヶ月だと様子見ですよね💦

はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します。
その後お子様の成長いかがですか?

  • 2児のママ

    2児のママ


    返信遅くなってしまいました😢

    名前を呼んだら振り向くようには
    なり目も合いますが、
    睡眠障害の傾向あり
    癇癪激しめ 逆さバイバイ
    発語なし などで2ヶ月漢方を
    試しても改善されず来月、
    小児神経科へ行くことになりました😣

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます😭
    名前を呼んだら振り向いて目もあうのですね!😭成長すごいです!!😭

    睡眠障害の傾向ありとはどのような感じでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 9月8日
  • 2児のママ

    2児のママ


    10ヶ月の頃は目も合わず
    名前を呼んでも振り向かずで
    不安でしたが、成長してくれました✨️

    生まれた時からホントに寝るのが
    苦手な子で… 魔の三週目とずっと
    思ってましたがホントに寝ず、
    毎日2時間おき 昼寝30分が最長
    6ヶ月から夜泣きも加わり、
    夜間トータル睡眠4時間半です💦
    仕事の都合で保育園も生後2ヶ月から
    通ってもらっていますが保育園でも
    なかなか寝ず、昼間は他の子が
    起きてしまうので先生が息子を
    連れて別室に連れて行ったり
    園内をお散歩して対応してくださっていました😢 最長2時間が連続睡眠で
    夜泣きは10分おきくらいに小刻みに泣き叫ぶもしくは2時間ほどぶっ通しで泣きぐずっています💦 抑肝散、樋屋奇応丸、効果なし スワドル、アロマも効果なしでした🥲限界きそうだったので
    小児科で相談したところ大きい病院を
    勧められました😣

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月9日