※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

コナミの体操教室にお子さんを通わせてる方いらっしゃいますか?どんな雰囲気か教えていただきたいです!

コナミの体操教室にお子さんを通わせてる方いらっしゃいますか?

どんな雰囲気か教えていただきたいです!

コメント

しゅうちゃんママ

4歳の息子を年少から通わせています。
テスト対象の鉄棒、跳び箱、マット以外の運動(縄跳び、ボール、トランポリン、平均台など)もバランスよく取り入れ、子どもが飽きないように工夫したレッスンとなっています。
年少のときは順番を守れなかったり、ふざけてしまったりすることも多くヒヤヒヤしましたが、コーチがきちんと叱りつつもできた時には褒めてくれるメリハリのある雰囲気だと思います。多少コーチにより雰囲気にばらつきはあるものの、1年たち、だいぶ話を聞いて順番を待てるようになり、運動能力はもちろん、社会性が身についたことに満足しております。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    さまざまな運動を取り入れてくれるんですね。体幹弱々なので強化してほしくて🥹
    運動だけでなく、順番待ちなどの社会性がつくの魅力的です!!
    とりあえず見学に行ってみます✨

    • 6月5日
てん

時間が経ってのコメント失礼します。
もしかしたらもう見学行かれたかもですが…。
うちの下の子がもしかしたらままりさんのお子さんと同じ学年かもなので…。

うちの子、コナミの未就園クラス通っています。
年少以上のような種目練習ではなく、親から離れても出来るようになどが目的なので、遊びながら体の動かし方を学ぶって感じです。
ちっちゃいアスレチックみたいな感じですので、子供も楽しくやっています。
まだ順番が難しくて抜かしたりもしてますが、コーチが『次は〇〇ちゃんだよー、待っててね』と声をかけて順番だよというのを教えてくれたりもします。

未就園クラスは少ないので、多くて6〜8人です。(うちの子の所は日曜日だけ8人、あとの曜日は1人とか2人です)
年少に上がると少ない曜日で10人くらい、多い曜日は30人超えなので、人数少なく目が届きやすいうちにいろいろ学べるので良いです!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    小柄で運動発達も遅めなので、種目運動は息子にはまだ早いのかなと悩んできて、まだ見学に行けてないです😭
    遊びながら学べるんだったらうちの子でもできそうです。未就園クラスだと人数も少ないから手厚く学べそうですね!逆に今のうちに行くのがよさそうですね😳
    同じ学年の方からの体験談ありがたいです!夫に相談して見学予約入れてみようと思います!

    • 6月25日