※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

胎児スクリーニングを受けた際、受診料が保険適応で安くなった理由が知りたいです。基本は自由診療のはずですが、どうして保険が適用されたのか教えてください。

胎児スクリーニング 保険

今日、胎児スクリーニングしたんですがもともと言われていた金額より受診料が安くて聞いたら保険適応なので安くなりました、と言われました。
基本は自由診療ですよね?何で保険適応になったのかわかるかたいますか?

コメント

ママリ🔰

胎児心臓スクリーニングでしたが、疾患が見つからず自費になった事がありました。
特に疾患等言われてないのであれば、タイミング的に保険適応出来そうだったとかですかね🤔次回受診の際に理由を聞いてみるのが確実だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疾患があったって事ですかね💦
    検査は技師さんがしたので結果は次回の医師の診察までわからないんですよね😭覚悟しておきます😓

    • 6月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご心配させてしまってすいません💦技師さんだったんですね!疾患あればその場で先生来るかな(私の時はそうでした)と思うので次回聞いてみるのがいいと思います!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

胎児の疾患では保険適用になりません。すでに妊娠トラブルで、主さんに診断が付いているということはありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば妊娠中にパニック発作になってうつ病になりました!今は大丈夫ですが💦それかもしれませんね!ありがとうございます😊

    • 6月6日