※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
その他の疑問

浜松市早出幼稚園の先生やイベント、親の関わりについて教えてください。バスの運行範囲も知りたいです。

浜松市早出幼稚園に通われていた、いる方、先生方の関わり方やイベント、親の出番などどんな感じか教えてください🙇‍♀️
周りからこんな事聞いたよ〜とかでももちろんオッケーです!
旧東区あたりまでバスが来るか分かる方もいらっしゃったら教えてください💦

コメント

あー

PTA役員や行事ごとにお手伝いに参加したり…などあります🙌(妊娠中や未就園児がいる場合は免除)
幼稚園なので、保育園やこども園に比べると親の出番が多いと思います🤔

活動に関しては、のびのび系です✨
泥遊びなども思い切りさせてくれます😊
教育系ではないので、運動会やお遊戯会なども完成度の高い高度な演技とかはないので、日々の練習が負担になることもなく、子ども達も楽しく参加できている様子です✨
うちの子は、スパルタな感じは合わないと思ったので早出で良かったです😊
先生達も優しく、毎日楽しく通ってますよ✨

バスに関しては、東区の辺りのバスコースはあまり詳しくないですが、有玉・笠井・積志あたりからバス通園の子もいますよ🙌
園に聞いてみたら教えてもらえると思います🤗

  • たまご

    たまご

    お返事が遅くなってすみません😭💦
    詳しくありがとうございます!!
    積志から通う予定なので同じ町から通ってる子がいるならバスは安心です✨✨

    あーさんはいくつか候補があったうえで早出に決めましたか?
    うちは来年度の年少入園希望なんです元々公立の幼稚園で決めていたとこがあるんですが、かなり園児が少なく、、、多すぎるのも息子には合わないかなと思いつつ、私立も候補に入れ始めたら色々悩んでしまって😢

    • 6月9日
  • あー

    あー

    私の場合、気になってる園は片っ端から親子教室に参加しました😂
    すぐに2園まで候補を絞れたので、そこの説明会に参加しました🙌
    どちらも素敵な園だったので、最終的には自宅前にバスが停まることなど、親の都合の良い方で決定しました😂

    • 6月9日
  • たまご

    たまご

    確かに家の前にバスが停まるのって親的にはすごい大事ですよね!!
    来月説明会があるそうなのでそれに参加してみようと思います☺️✨
    ありがとうございました🙇‍♀️✨✨

    • 6月10日
  • たまご

    たまご

    あーさん、度々すみません🙇‍♀️
    先日見学に行ってきました!
    年中さんから担任が1人体制っていうことだったんですが、あーさん的に1人だと心配とかなかったですか?実際お子さんが通っててもう1人先生が見ててくれたらなぁ等思った事はなかったですか?
    お忙しいところすみません、またお返事頂けると嬉しいです😭

    • 6月23日
  • あー

    あー

    お返事遅くなってすみません💦
    娘の学年は1クラス20人ちょっとなので、1人担任でも特に心配に思う部分はないですし、先生もよく見てくれていると思います😊
    年中・年長になってくると手を掛けられすぎるよりも、困ったときは自分で伝える力や自分で考えて行動する力も育って欲しいと思っているので、私としては問題なく通わせています😊

    • 7月1日
  • たまご

    たまご

    お忙しい中回答いただきありがとうございます😢✨
    とても参考になりました🙇‍♀️
    ありがとうございました✨✨✨

    • 7月2日
  • たまご

    たまご

    またまたすみません😭!
    もしお時間あればお答え頂けると嬉しいです😭💦(たくさんで本当に申し訳ありません🥲分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️)

    ①早出幼稚園ってネイチャー遊びとしても普段から外遊びが多い印象なのですが、お部屋遊びもあるんでしょうか?😔
    息子がおままごととか車遊びとかも好きなので中で遊ぶ時間もあるのか気になって🥹(ただ現状、踊りや手遊びなどは好きじゃない➕よく分からないって感じなので、それ以外の中遊びがあれば教えてほしいです😔)

    ②進級毎にクラス替えはありましたか?

    ③自己主張弱め、大人しめのお子さんもクラスにいらっしゃったか分かれば教えてほしいです🥹(息子が大人数だと自己主張が中々出来ず埋もれてしまうので先生とかにも放置されないか心配で😔)


    もう来週の願書配布しか幼稚園に行く機会が無く、気になることが出てしまったので、もし分かれば教えてほしいです🙇‍♀️💦

    • 9月8日
  • あー

    あー

    ①登園後と給食後は自由遊びで、それぞれに好きな遊びをしていますが、外で遊んでいるイメージです🤔
    うちの子もままごと等室内遊びが好きな子だったのですが、毎日外に出て楽しんでいるようです✨
    10時からの教育時間はカリキュラムに沿って、運動遊びや製作など一斉活動をしていますよ。

    ②進級ごとにクラス替えがあります😊

    ③我が子がそのタイプです😂先生達しっかり見てくれてますよ✨大規模園ではないので、担任以外の先生も声を掛けてくれたり、子どもの方からも担任以外の先生の名前が会話に出てくるので園全体で見てくれているんだな~って実感してます😊

    ちゃんと返答できているか💦
    また気になることがありましたらいつでもどうぞ😊✨

    • 9月10日
  • たまご

    たまご

    お忙しい中回答頂き本当にありがとうございます😭✨✨
    そして息子と似ているあーさんのお子さんがとても楽しめているようで私も安心できました🥲✨✨
    色々な幼稚園と悩みましたが、早出幼稚園で決めようと思います🤎
    あーさんのおかげです!!!ありがとうございました😭✨✨✨😭

    • 9月11日