※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

旅行のために完母から完ミに移行するのは無謀でしょうか。直母拒否があり、完ミにした方が楽かと考えています。生後3ヶ月で、完母から完ミにした方の理由や方法を教えてください。

旅行のために完母から完ミにするのは無謀でしょうか?
(6月21に出発です✈️)
最近直母拒否気味なこともありいっそのこと完ミにしたらラクかな?て思ってきてしまってます。

予定では離乳食までは完母か混合→完ミのつもりでいました。
2人目も完母で母乳拒否になり、哺乳瓶拒否もあったためもう懲り懲りって思いもあるのが正直です。
幸い今回は哺乳瓶飲めて(量は少ないですが💦)、完ミに移行するべきなのかと思いますがまだ母乳は出てるので躊躇する気持ちもあります。

ちなみにあと数日で生後3ヶ月です。
完母から完ミにされた方、理由や移行方法など教えて下さい🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時に母乳で苦戦してつらい思いしたので、2人目のときにはバースプランに缶ミ予定なので授乳指導を厳しくしないでくださいと書いて退院後から缶ミにしました!
1人目の時は途中から缶ミにしました。最初は哺乳瓶を拒否して泣きましたが、だんだん慣れてくれます!
6月の後半なら今から哺乳瓶練習すればなにも問題なくいけると思います😊
母乳かミルクかよりも、ママが辛くないのが1番だと思います✨

初めてのママリ

生後2週間で体重の増えが悪いことを指摘されてから、母乳だとどれくらい飲んでるか分からないことがストレスで里帰りが終わるタイミングで完ミに移行しました🍼
なので、生後2ヶ月あたりからですかね
4月末から母乳の量を減らして(張ったら少し絞る)いき、5月中旬には完全にミルクに移行できました!!
なので、今からでも間に合うと思います🥰

🌷

母乳量が減ってしまい、完母→完ミへの切り替えを検討しています。ただ、哺乳瓶拒否の為、どうしたらいいか悩んでいるところです😭参考にさせていただきたいので、その後どうなったら教えていただけないでしょうか?😭

  • mm

    mm

    気づくのが遅くなってすみません🙇‍♀️💦
    いまは日中は搾乳を哺乳瓶で飲んで夜間は直母でやっています。

    すぐには飲めるようにはなりませんが💦
    哺乳瓶で飲めるようにするには毎日飲めなくとも哺乳瓶の練習をする。
    スプーン、コップ、マグなどでもやってみて異物に口を慣らす練習をする。
    そうこうしてたらいつか飲めた!✨️みたいな日が来ます☺️

    最近ママリで同じように他の方にアドバイスしたら飲めるようになったと言われてました😊ぜひ試してみてください🙌

    あと私がやったことがない哺乳瓶拒否脱却方法として、産院で使われる乳首を直接つけるタイプの哺乳瓶も飲めるようになるってのもインスタで見ました!
    こちらも試す価値ありそうです😌

    • 8月29日