
コメント

葉っぱちゃん
世帯年収によって違うと思います!
うちは共働きになる予定なのでおそらくMAX額とられます😭😭

ゆな
認可だとご家庭の収入によって変わるので役所で資料貰うとのってます
-
あおい
そうなんですね!入る時もですか?
- 6月1日

ガングロたまごちゃん
保育料は収入によって
変わってきますよ!
私は2人で11600円です!
最初に雑費などで二人分で
5000円ほど保育園に渡しました!
-
あおい
そうなんですね!( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )
それだとなかなか安いですよね|•'-'•)و✧- 6月1日
-
ガングロたまごちゃん
でも9月からは私が働いた分も
関係してくるのでどのくらいかは
わかりませんが上がります😅- 6月1日

草組
ご主人やその家の所得によって変動するので私の住んでるとこだと1人目は3〜5万です((((;゚Д゚)))))))
そんな余裕ないです。苦笑
でも今のこの次の子が保育園に入るまでは
カツカツでもやりくりして生活して
私は主婦します!
今なんとか生活できてるし。。。
働いた分全部保育園代に回るのなんて話きいてたら
そこまでして?って思っちゃって。
-
あおい
高いですね😱💦
いくら払ってくかとかって市役所行けばわかりますか?!
確かに全部働いた文保育料になると思うときついです😭- 6月1日
-
草組
算定には市民税の書類とか必要なので
すぐにはわからないかもしれませんが
一度近くの市役所に聞いてみるといいですよ!
住んでるとこの名前、保育園、保育料
ってぐぐると市役所の資料がネットでもみれましたよ!- 6月1日
-
あおい
ありがとうございます!ちょっと調べてみます♡!
- 6月1日

みゆ
認可保育園も2歳児までは高いですよ…
うちは共働きフルタイムなので、めちゃくちゃ高いです…(*_*)
-
あおい
やっぱり3歳からがいいですかね😂
なるほど、、💦- 6月1日

えりえりえり
地域や収入によっても保育料は変わるので市役所で課税証明書を取って来て保育園の管轄の窓口で聞くと詳しく教えてくれますよー!
ちなみにうちは2万円で毎月布団のリース代で1100円かかってます。
4月には毎年帳面代やクレヨンやお帳面や帽子など誕生日会のプレゼント代などがかかってきます。
4歳からは制服や体操服を購入します!
-
あおい
おおお高いですね😭保育園も制服切るんですね!😱
- 6月1日

にゃか
私のとこは六万ぐらいですが、年収が高いわけではありませんし...
お友達はその地域に住めば保育料が無料になってるみたいで。
世帯年収と地域によって違うと思いますので区役所に問い合わせた方が確実かと思います。
ちなみにうちは22階層中19階層に位置付けられてます。
一階層は無料、三階層は3千円など...
なんだか不公平だなーと感じています。

ままり
未満児だと高いですよf^_^;
お昼布団やオムツ、着替え、離乳食(必要なら)などいると思います。
3歳以上なら指定のスモックに帽子、タオルやバック、着替え、クレヨンなど細々した物がいります。

あやぱまん
保育料は収入というよりかは住民税をいくら払ってるかで変わってきます💡
1度最寄りの役所に言って名前と生年月日いうと教えてくれますよ✨
あと何歳で入れるかによっても金額変わります😊

退会ユーザー
お金キツすぎなら
2人目はしばらくお休みしないと
家族の為にもよくないですよ!
お金ないと喧嘩も増えますからね(^ω^)
我が家は年収700で5万払ってます。
市役所に問い合わせしてみてください。
空き状況も、確認したほうがいいですよ

まぁ
認可の話ですよね?
入園金みたいなのはないですが、半年に一回雑費みたいなのを1200円払います。
それで誕生日プレゼントとか用意してるらしいです。
うちは19500円ですが、9月からは去年?の収入になるので育休給付金が計算されるなら上がると思います。
ここは色んな地域の人が集まってるので、お住まいの役所に聞いたら確実ですよ。
保育園より幼稚園の方が出費かさみそうです…
激戦区なのでパートで保育園入れてる方は少ないと思うんですが、高いと6万とか聞きますね。
パートじゃなければ結構残ると思います。
二人目お考えなら尚更今のうちにお金貯めたほうがいいと思いますけど、2歳差じゃもっとお金きつくないですか…?
うちは先月から共働きで貯金もできる見込みですが、二人目はまだまだお金貯まってからだねと言ってます😅
あおい
共働きだと高くなるんですか😭💦MAXでいくらですか?😢
ゆな
共働きだとその分高くなっちゃいますね…
MAXはちょっと分からないですが、お母さんのパート代がそのまま保育料だけで消えてしまうというのもよく聞く話ですよね😭