

あひるまま
・交流に行く際、慣れるまでついてきてくれるのか
・給食はどちらで食べるのか
・宿題はどれくらい出るのか

まろん
情緒級在籍です。
・交流級の頻度
・放デイの送迎は可能か
・クールダウンの部屋はあるか
ですかね🙂

ぷらっぐ
・放デイ送迎時の待ち合わせと駐車について
・支援級担任以外に支援員がいるのか
とかも確認しました。

ママリ
・登校したら担任の先生は教室にいるのか、(先生も時間ギリギリの方がいるので、朝の時間どう過ごすのか)
・中休みや昼休みは子供たちだけになるのか
・担任の先生はどこまで補助してくるのか
(給食の時や交流級の時に一緒にいるのか)
うちはトイレのことも心配だったので聞きました!

もこもこにゃんこ
通常級への転級も考えているなら、どんなタイミングでできるのか、それが大変なのかそれとも、それなりに転級していく子も何人かいるのかとか?
コメント