
生後7ヶ月の女の子が離乳食を全く食べず、心配しています。冷凍した食材は1週間過ぎても与えて良いのでしょうか。食べるようになる可能性はありますか。
7日で生後7ヶ月になる女の子なんですが離乳食を6ヶ月入る時に初めて週末に1週間分冷凍での作り置きをしています。
ですが…全く食べてくれません。💦
10倍粥も全く食べず。口に入れても全部出すって感じです。お野菜も赤ちゃん用のコンソメやだし汁を入れてあげてます。
上の子はそんな事がなくきちんと食べてくれたのですが。
そんなもんなんですかね?😫
これって食べてくれるようになるんですかね。
すごく心配です。
あと、ストックしたのって1週間過ぎても残ってたらあげてもいんですかね??
皆さん教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

みーまー
うちは5ヶ月半から離乳食を始めたのですが、1ヶ月程は嫌がったり口から出してほとんど食べなかったです😭
始めて1ヶ月を過ぎた辺りから徐々に食べるようになってきました🥲
離乳食にやっと慣れてきたのかな〜と思います🥺
その子その子によるのでいつ頃から食べるようになるかは難しいと思いますが😥
ストックは2週間を目処に作っています🙂

ママリ
うちの子も食べなくて
諦めました🤣笑
小さじ1も食べない時あります笑
2週間ぐらいなら大丈夫かなと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
あたしも諦めそうになってます…。w
しぶとく頑張ろうとおもいます🥹
2週間であたしもやっていきます!!- 6月4日
はじめてのママリ🔰
やっぱりめげずにあげることが大事なんですかね😥
頑張ってあげても食べないので数分で半分以上残ってるけどもうミルクあげよう!ってなっちゃってます🤣
ストック2週間あたしもそれでいきます!!