
キッザニアの回り方についてアドバイスを求めています。入館後、友達と一緒に人気の仕事を予約し、効率よく楽しみたいと考えています。特に警察署や消防署、科捜研に興味があり、スケジュールの擦り合わせをしたいと思っています。キッザニア福岡に行く予定ですが、他の場所の情報も求めています。
キッザニアのまわり方に詳しい方、教えて下さい。
一部の開館時間から40〜50分後に来館する予定です。
早朝に並べないため、フード系は諦めてます‼️
キッザニア初来園同士のお友達の親子と回るのですが、アドバイスを頂きたいです。
我が子がやりたいのは警察署と消防署ですが、人気なのでどちらか一個が出来れば良い、科捜研が良いけどパトロールでも良いと確認が出来てます。
入館
→
1「一部の最終回付近の仕事の予約を一緒にとる」
来館時に科捜研の一部の最終回付近がとれたら理想。
→
2「開始時間がすぐのお仕事を一緒にする」
→
3「好きなお仕事の予約に別々に走り、各々仕事。」
消防署orパトロールor予約可から選ばせる。
→
4「3の時間をみてランチ、お土産みる。合流できたら一緒に銀行へ行く。」
→
5「最初に予約した仕事を一緒にする」
6「街時計など予約がまだ可能な仕事を一緒にする」
※5と6は前後するか、6は無しか
→
退館
10時入館なら3つ、4つかなと。🤔
相手のママさんが「2つの予約」を理解できたら、一緒に回れそうなお仕事を擦り合わせたいから「興味がある仕事を10個教えて欲しい」と言う→上記のタイムスケを提案ってウザいですかね😅
行き当たりばったりで良いんじゃない?と言われそうではあるんですが、キッザニアは甘くないし、ソロ活じゃないし💦
ある程度、認識は擦り合わせたい💦
久々会う友達なんで大人同士ゆっくり話したかったのに、キッザニア調べるほど親が大変そうです。。😱
(キッザニア福岡にいきますが、回り方の指南が欲しいのでキッザニア甲子園、東京マスターの方からの回答も有り難いです!)
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ふ🍵
いつも東京に行くので福岡特有のことはわからないですが、1は必ずしも最終付近でなくても取れれば早いのでいいのかなと思いました。
流れは概ねそれでいいと思います。
銀行は別に行っても行かなくてもどっちでもいいと思います。福岡はどうかわかりませんが、東京はすごく並んでいる割にキッゾ出し入れするだけのものなので自分で持っていれば十分かなと思います。
キッザニア、初めてだと尚更親は全然ゆっくりできないです😂
コメント