※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーとして二人の子どもを育てている女性が、元夫の不倫や離婚後の不安について相談しています。再構築を試みたものの、最終的に離婚を決断したことに対する迷いや、物価高による将来への不安を抱えています。この選択が正しかったのか悩んでいる様子です。

みなさんの意見を聞かせてください。

3歳と2歳の子どもがいます。
シングルマザーです。

元夫の不倫が原因で離婚しました。
不倫がわかったとき、
一番最初に言われたことは 上の子とは離れたくない。

でした。
私はともかく下の子への愛着がないのに驚きましたが、
下の子が産まれたときから

眠たいなら寝とけ!と言って0歳の子供にキレることがありました。

また不倫の原因は
自分の仕事の頑張りを認めてくれなかった。と言われ、
下の子がいなかったらしてないと思う、とも言われました。

家事育児はほとんど私で
私に何か言葉をかけてくれることはありませんでした。

けど子どももいるし、再構築のほうで話を進めていたのですが、
8割は一緒にいたいけど、残りの2割は逃げたいと思っている。
と言われ言葉を失ってしまいました。

本当でこれでいいのか、迷っているときに

そもそも不倫するまで追い込んだのは
そっち(私)だろ、
今後不倫してほしくないなら不倫させないようにしたらいい。と言われ

もう無理だと思い離婚を決断しました。

二人の子供を一人で育てているので、
ふと、これでよかったんかな?とか
あの時踏みとどまればよかったのかな?と
考えてしまうときがあります。

子どもと幸せになる!と決めたものの、
物価高のニュースを見るたびに不安になったりします。

なんとかなりますでしょうか、、、?
この選択はあっていたのでしょうか。

コメント

deleted user

クソですね!!
そんなやつ、また何かあるたびに
お前が悪いとか言いいますよ!

こどものせいにしてるのもうんこです。

お前の精神の弱さを
人のせいにすんなよって感じです。
私が代わりに後頭部ぶん殴りたいです!!

そんなやつ別れて正解ですよ!!
大変は大変だと思いますが
余計な心配事しなくて良くなった!って思いましょ🙌🏻

地獄に堕ちろって私が
お祈り捧げます🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭救われます😭😭
    常に私が悪いの思考だったので、
    こんなときでも私のせいなんだ、と驚きましたが、もうそう言う思考なんですよね😮‍💨呆れます。
    私も地獄に堕ちろ!て願っています笑
    はっきりと言ってくださってありがとうございます🥹✨頑張ります!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

そんなクソったれな男とは離れて正解でしょう。たとえ物価高でも生活が厳しくなろうと、ママと子供達の心の健康に害を及ぼすのは目に見えてますし、一緒にいてもメリットなんてほぼ無いと思います。

人としてやっていいこと悪いことってありますが、理性を保てずに家族を平気で裏切り子供に暴言をはく。自分がやったことを人のせいにして自分は反省もしないって...そんな男も父親もいりませんよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけて救われます😭😭
    確かに心の健康は最悪でしたね、、、
    子どもに笑顔が見せれなかったかもしれません。
    理性を保てない、裏切る。もうどうしようもないですよね😂😂

    • 6月2日
ラティ

自分の子どもに対して差別するような人と一緒にいても辛いだけだと思います😣
しかも不倫も主さんのせいとか💢💢
意味分かりません。

大変でも、別れるのは正解だったと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    自分の子どもにこれなので、、、
    どうしようもないですよね。
    こんな人世の中にいるんだー、と思ってしまいました😮‍💨
    続ける選択肢はなかったですよね😭

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

最終的に不倫するまで追い込んだのはそっちだろと人のせいにしてくるような奴は離婚して正解です!
それで良しとしてしまったら、今後不倫以外で何か起こったときに、全て同じように質問者さんやお子さんのせいにされてしまうと思いますよ。質問者さんは大人なのでなんとかやりきれるかもしれませんが、お子さんに出来た傷は一生消えません。人の元旦那さんに申し訳ない言い方ですが、クズですよ、そいつ。

経済的に不安であれば、何度も区役所などで相談しましょう。将来の貯蓄や働き方を考え直したいのであれば、ファイナンシャルプランナーに相談もいいかもしれません。もしも質問者さんのご実家に帰られる環境であれば家賃も浮きますし、子どもの面倒もみてもらえるでしょうから働きやすくなると思います🙂
大学費用などは奨学金もあります。特にここ数年で児童手当や高校無償化など一気に育児に関連する制度が変わりつつあります。こまめに制度をチェックしてうまく使いましょう。大丈夫、あなただけではありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かに今までもすべて私のせいでしたし、なにか失敗をしてしまうと怒鳴られ圧力をかけられる日々でした。
    これを許していたらそれが悪化していたと思うと恐ろしいですね、、、
    気づかせてくださってありがとうございます🥺
    そして心強いお言葉もとても励みになりました😭😭
    みんなそれぞれ何かを背負いながら頑張っていらっしゃるんですよね!
    私も負けないように頑張ります!!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私もそんな感じで離婚しました。
結局子供より何より自分が1番大事な、父親になる価値のない男だったんですよね。なんとかつなぎ止めても、絶対いずれ同じことしますし離婚って言ってきてたと思います。
大人になれてない、父親になれない男はずっとそのままです。そんなやつと早く離婚できて私は現在良かったと思います。
お金の不安、本当に分かります。うちも4歳2歳の子供がいるシングルですので。なんとか楽しく毎日過ごしましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    すごく納得です。
    大人になりきれなかったんですよね。
    話をするたびにこれが子供達の父親なのか、、、と思うと悲しくなっていました。
    離れたことでいい環境や刺激を与えれたらと思います🥹
    お互い頑張りましょう🥺🥺

    • 6月2日