
水天宮の戌の日のご祈祷について質問です。初穂料以外に費用はかかりますか?妊婦帯は持参するので、現地でさらしは買わないですか?並び始めは何時頃ですか?混雑時の待ち時間はどれくらいですか?
東京日本橋の水天宮へ戌の日のご祈祷に行かれた方へ質問です(^^)
初穂料はのし袋に入れて用意していくのですが、その他に掛かった費用はありますか??
ちなみに、妊婦帯は事前に買ったものを持参するので現地でさらしは買わないのですが、持参の人は自分の妊婦帯に縫い付けるタイプの物を購入するのでしょうか?
また、何時頃からどれくらい並ばれましたか?
4日の日曜日に行く予定なので、かなりの混雑を予想してるのですが、平日行かれた方でも大丈夫なので、どのくらいの待ち時間なのか教えていただけると嬉しいです😊
- さーや(7歳)
コメント

@73
私はお守りしか買わなかったので初穂料以外かかりませんでしたよ😊
確か平日の午前中に行ったのですが並んでました!
駐車場も!(笑)
駐車場で15分くらい、水天宮の前で2~30分、ご祈祷してもらうのに30分くらいだった気がします!
日曜日だとすごい混んでそうですよね😂

るたぽちゃん
ちょっと曖昧ですけど、一人目の時は仮設のだったせいか初穂料含め1万円いかなかった気がしてたのですが、今回は一人目より高く1万5千円くらいかかったような気がします(>_<)
私は道を間違えてしまって戌の日の16時ギリギリに到着でしたが、駐車場は10分くらいと、まだまだ人がたくさん並んでました!並んでても意外とスムーズでしたよ✩
-
さーや
コメントありがとうございます😊
1万5千円もかかったんですか!
夕方くらいになればだいぶ混雑も落ち着くんですかね🤔??
行く時間は旦那と相談してみますー!- 6月1日

久しぶりのママリ
のし袋はいりませんでしたよ~!
みなさんお財布からお金出して払ってました︎☺︎費用は確か6000円でご祈祷して頂きました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
妊婦帯は一応購入したものの結局つけずに保管してあります(笑)ちなみに西松屋で購入しました!!
妊婦帯に縫い付けるタイプの物は事前に義母が水天宮で購入してくれててそれを母子手帳ケースに入れて毎日持ち歩いてます(^^)身につけるのでも持ち歩くのでも大丈夫と書かれてありました!
わたしは平日の大安の日にいきました✩混雑するかな~とおもってたのですが全くで(笑)スカスカで5組くらいしかいませんでした(笑)
土日はかなり混雑するみたいですよね!ちなみにあさいち9時過ぎくらいに着けるように行きました🐥💗
-
さーや
コメントありがとうございます😊
のし袋用意しちゃいました😨😨😨笑
しかも『初穂料』と書かれたやつ。。
せっかく用意したし他に使い道もないので、のし袋に入れて持っていきます…😂笑
さらしか縫い付けるタイプの物か、どちらかは必ず買わなきゃいけないってわけではないんですかね🤔??
お裁縫得意ではないので縫い付けるのも…と思ってましたが、持ち歩くのでも大丈夫なら私もそうさせてもらおうかな〜😉
やっぱり平日が狙い目ですよね。。
何時に行こうかまよいます- 6月1日
-
さーや
⬆︎
途中になってしまいました😱😱
すみません。。- 6月1日
-
久しぶりのママリ
そうだったのですね(笑)けど全然用意して出すのもありだと思うので、むしろその方がご丁寧でいいですよね(^^)💗
必ずではなくて買わない方もたくさんいらっしゃるので買わなくても大丈夫ですよ(✿◠‿◠)縫っても結局暑くて腹帯つけなくなるのも・・・て考えて持ち歩いてます︎☺︎
平日は駐車場もスカスカですぐにご祈祷してもらえました~!逆にスカスカすぎて今日大安だよね!?大丈夫!?って心配になってしまったくらいです😂(笑)- 6月1日
-
さーや
のし袋あれば丁寧でいいですよね😳!
プラスに捉えます!
ありがとうございます😊🌟
縫い付けるタイプも買わなくて大丈夫なんですね🙆
教えていただいて助かりました😢✨
大安なのに空いてたらドキッとしますよね😂😂- 6月2日
-
久しぶりのママリ
買ってる方と買わない方半々くらいいましたね( ˘ᵕ˘ )!!
お守りと縫い付けるタイプは常に身につけてますよー!(✿◠‿◠)
かなりドキッとします(笑)
平日だから仕方ないのでしょうけど
土日はこれの倍以上混みます😱と
話し聞きました︎☺︎!
神社内のお参りも人が少なくて
無人で写真撮れるほどでした(笑)- 6月2日

あゆあん
日曜の戌の日でしたが、14時頃に到着して、30分と待たずに入れました😊
タイミング良かったんですかね…
車は近くのパーキングに停めました🚚
-
さーや
コメントありがとうございます😊
朝早くに無理して行くより、昼過ぎあたりを狙った方がかえって良いのかもしれないですね😊✨
私たちは電車で行くので、時間帯をどうするか主人と相談してみます☺️- 6月1日

ゆき
私は、水天宮でさらしを購入したので、その分少し多めに金額はかかりました!お守りだけの方は、初穂料だけだったと思います(^-^)
日曜日の大安、午前中に行ったのですが、駐車場が混んでいるので、15分くらい並んだ気がします!でも、ご祈祷は随時どんどん行ってるので、30分くらい並んだら、ご祈祷して頂けるかと思います(*^^*)
-
さーや
コメントありがとうございます😊
さらし買われたんですね!
私は持参するので初穂料だけ用意すれば大丈夫ですかね…🤔
日曜大安午前中で30分ですか…
何時に行こうか迷います〜😭😭
日曜戌の日午前中晴れ☀️
は混雑どうですかね〜😂😂笑- 6月1日
-
ゆき
大丈夫だと思いますよ~😆✨
ちなみに、私、そのまんまお財布から出した記憶が(笑)
さらしも、ご祈祷して頂いただけで、飾ったまま使ってないです😁
確か、受付が朝8時半~とかだった気がして、朝の方が並んでるとか!
私は、10時着で水天宮に向かいました😌ご祈祷の後、ゆっくり参拝と写真撮ってから、ランチをしに行って、丁度良い時間でした🎶
戌の日も被ってるとなると、私の時よりも余裕をもって出た方が良さそうですねー😆💦- 6月1日
-
さーや
お財布から直接って言う方がほとんどなので、あちゃーーー😅と言う感じです😂
でもせっかく用意したし、せっかく日曜の戌の日なので、丁寧にのし袋に入れて持っていこうと思います☺️
朝から並ぼう!と張り切らない方が逆にスムーズなんですかね。。
早く行きすぎてもランチまで時間が余ってしまうことを考えると、私も10時着くらいでいいのかなと思ってるんですが、旦那は朝イチで行こう!と張り切ってて温度差です笑- 6月2日

ありんこ
去年の年末の戌の日に祈祷しました‼️
レジで初穂料を支払うので、のし袋はいらなかったです。わたしものし袋に入れて一応持っていきましたが、誰ものし袋に入れてる人がいなくて💦
金額ですが、初穂料+縫い付けるタイプのお守りで8000円だったよーな。。。
水天宮に確認してみては??
お昼前について、けっこう混んでましたけど、30分もかからず祈祷していただけましたよ‼️
戌の日は妊婦さんだけの祈祷になるので、家族の方は待合室での待機になります🙂
-
さーや
コメントありがとうございます😊
のし袋仲間さんですね!
がっつり初穂料と書かれたのし袋を用意してしまったので、せっかくなので持って行きます😅😅
水天宮のサイトがあるみたいなので、調べてみます!
戌の日でも30分ほどでご祈祷していただけたんですね!
旦那が張り切ってるのですが、あなたは入れないのよ。。😅とは伝えてあります😂- 6月2日
さーや
コメントありがとうございます😊
平日の午前中なのに並んでたんですね😱😱
私たちは電車で行くので、大体1時間強くらい待つイメージでいれば大丈夫ですかね。。
日曜の戌の日でお天気もいいみたいなので、かなりの混雑ですよねきっと😭😭
考えただけでクラクラします😨笑