

はじめてのママリ🔰
療育が必要かどうかは相談員さんには決められないので、必要ないと言われる可能性はないと思います💡
あくまで印象として、必要なさそうに見えますね、的なことを言う人はいるかも知れませんが💦

まろん
相談員とも契約していますが、必要ないと言われたことないですよ🙂

ちょこ
療育の仕事をしてます。
療育の必要性は医師が判断して、親御さんが決定するので、相談員には決定権はないです。

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!
とても参考になりました!
はじめてのママリ🔰
療育が必要かどうかは相談員さんには決められないので、必要ないと言われる可能性はないと思います💡
あくまで印象として、必要なさそうに見えますね、的なことを言う人はいるかも知れませんが💦
まろん
相談員とも契約していますが、必要ないと言われたことないですよ🙂
ちょこ
療育の仕事をしてます。
療育の必要性は医師が判断して、親御さんが決定するので、相談員には決定権はないです。
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!
とても参考になりました!
「発達」に関する質問
発達特性ありの5歳児がいます。 発達特性と思われる行動(衝動性や奇声、待つことや落ち着くことの難しさなど)はいくつかありますがそれらはもちろん特性の問題だと思う部分もありますが、同時に自分がそれにうまく対応で…
習い事で、うちの子だけ下手だなー浮いてるなーと思ったことがある方いますか? とあるスポーツ系の習い事に通っていますがうちの子(1年生)は発達グレーで、要領が悪く、周りとのコミュニケーションも取れず不器用です …
2歳0ヶ月の男の子、発達ゆっくりめです。 同月齢くらいのお子さん、食事の様子いかがですか??😣 意外と食事量は取れてて、ピーマンなど若干の好き嫌いはありますが偏食ってほどではありません。 ただ、スプーやフォーク…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント