
コメント

まよまよ
一條工務店に住んでます!
基本、窓は開けてないです!
でも、今の時期はたまに開けたりしてます!網戸もそのためにつけました!

しな
雪国で窓開けないでしょ!って設計しましたが、今の時期は窓開けたりしてます。
後付けで網戸つけました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり網戸はあったほうがいいですよね🥹
我が家もある程度ついてますが、後付けもする必要がありそうです🥹- 6月2日
-
しな
うちは網戸ないと、両側の家が家庭菜園やってて虫がたくさんいるって言うのがあります😅
冬は全然無くてもよかったんですけど…
あと家で焼肉する時は窓開けないと寝室まで臭くなるので!😂
全部つけるよりは、今あけるところだけつけてもいいかなって思います☺️- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
焼肉の匂いが寝室にとのことですが、吹き抜けがあるおうちにお住まいなのでしょうか?- 6月3日
-
しな
グランセゾンの平屋です!
LDK横付けに子ども部屋が2つ、キッチン側の廊下出てすぐ右が寝室なので、扉閉めてても全館空調が仕事してます😭(笑)
家建てる前に一条工務店の泊まり?行ったところは吹き抜けの二階建てだったんですけど、そこでも(営業さんのススメで)焼肉してみたら2階の寝室までうっすら焼肉の匂い香ってました!- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
全館空調、匂いは広がってしまうのか…😭
情報ありがとうございます!- 6月3日
-
しな
今から建てられるんですかね?
換気扇MAXにして窓開けて、後はスプレー(消臭力のクリーンミスト)撒きまくってますがそれでなんとか次の日には消えるかなって感じです☺️
次の日も匂い残ってたら追加でぷしゅーって家中撒きながら歩いてます!
うちは換気扇がキッチンの奥の方にあって1番遠いので、そこは失敗したなって思いました💦- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
今建築中です。今更になって心配なことがいろいろ出てきまして…😂
スプレーが必要なくらいなのですね🥹
うちはペニンシュラキッチンで同じく奥に換気扇です💦- 6月3日
-
しな
建築中ってすごく気になりますよね😂
でも住んでからあれも追加しようかな?って言うのもありますし、うちは住み始めてから色々追加しました💦
庭の施工追加とか、玄関前の階段の手すりとか…まぁそれは置いといて(笑)
ペニンシュラキッチンって言うんですね!初めて聞きました😂
うちもそれです😂
スプレーあれば匂いうつりしないですし、良いですよ☺️
あと!余計なお世話かもしれないんですけど、受け渡し終わったら全ての説明書のファイリング渡されるんですけど、すぐ中身読んだ方がいいです!
引渡し後○日までに追加料金払えば10年延長保証とかあったので😭
何も言われなかったし、そこだけ後回しにして入れなかったのを後悔してます!😭- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり住み始めてから追加したいものも出てきますよね🤔
同じキッチンでしたか☺️
有益な情報をありがとうございます!!!
そういうことはファイルくれる時に言って欲しいですよね😭
しっかり読むようにします!- 6月3日
-
しな
想像と実際に住んでみては結構違いました!🤣
でも、アパート時代に比べたら遥かに暮らしレベルは上がったので、モヤモヤするところもあったけど良かったかなって思います。
余計なお世話かもしれないんですけど、引渡しされたら図面見ながら色々合ってるかとかの確認はした方が良いです😂
うちは謎のコンセントが変なところ(高い場所)に追加されてたのと、食洗機の止め方が悪くて横の板?がズレていたのと、つけないで合意してたお風呂のバーが付いてた(今から外すと取った跡は残ると言われてそのままついてる)、キッチンの飾り棚?みたいな引き戸が甘くて取り替え、ってことがあったので🥲🤣
バー以外は、2年以内に発覚して順次直してくれた感じです🤲´-
後は冷蔵庫の下にマットは必須でした。。
2年半後に気づいて確認したら、もうストッパー部分が凹んで(えぐれて?)もう手遅れでした🫠😂- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
余計なお世話だなんてとんでもありません!身近に一条で建てた人もいないので、とてもありがたい限りです!
コンセントや手すりの間違えや設備の立て付けが悪い可能性もあるのですね👀 !
注意して確認するようにします🙇♀️
床はどのタイプを採用されましたか??- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
グランセゾンならモクリアですかね?うちはモクリアなんですが、えぐれやすいという話もよく聞くのでコーティングした方がいいのか??と迷ったりしています。
- 6月5日
-
しな
モクリア調べたんですけど、多分そうです!
爪切り落とした時は歯側から落としたので立派にえぐれてますよ😭笑
それ以外の落下物は今のところ無事です。
コーティングすると一条工務店の保証は受けれなくなるって言われたのでやめたんですけど、コーティング側の方で保証があるのでコーティングは必須だったなぁって思いました。
今からやっても、、っていうのがあって、未だにコーティングはしてないです。
板と板の間に、まー誇りやゴミが入る入る。😂
📷よく見るとつぶつぶ残ってるのわかりますか?🥲汚くてすみません🥺
普通の掃除機だとなんか上手に隙間が綺麗にならなくて、ダイソン買いました🫠
ecobot?ルンバみたいなやつなんですけど、その子もまあまあ綺麗にはなる。ってレベルです🫣
全館空調のせいか分からないんですけど、まあまあホコリ出たりするので🫠- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
やっぱりえぐれやすいのですね、、
おそらくうちの床と同じ色です!
モクリアはコーティングのいらない床と聞いたのですが、何らかの方法で傷の補修はしていきたいですよね!
一条に頼むと高いと聞きましたが泣
隙間にはダイソンやecobotがおすすめなのですね!
ありがとうございます😊- 6月6日
-
しな
えぐれたりしてますが、その上からプレイマット置いて見て見ぬふりしてて、まだ一条にお願いしたことないです🫣
一応、うちは家財保険の中でも突発的に出来た傷や故障(子どもが落として壊しました!)には家財保険適応されるようになってるので、請求すれば出るみたいでした😊
コーティングは無くても確かに見た目は高級感あります!
掃除機した後とかかなり綺麗ですけど、ほんともの落とさずに生きていくのは無理です笑
今特に困ってないので、いつか補修する日が来た時にまとめてでいいやーって感じでいます。☺️
お家引き渡し楽しみですね💪✨️- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
家財保険で床の傷をカバーしたらいいのですね!名案です!ありがとうございます😊
子供がいれば物を落とさない生活なんてありえないですよね🤣
今になってああすればよかった、こうすればよかったと間取りの後悔も多いですが、楽しみに待ちます🙆♀️- 6月9日
-
しな
ついてない保険もあるので、しっかり確認してみてください!
うちは実家が突発的な故障は出ないとかで、猫が突っ込んで落とした新品の炊飯器が補償されず実費負担だったのでかなり後悔したので…🥺
一応一条からこんなプランありますよーみたいなパンフレットもらったんですけど、私は住友生命で火災保険組みました☺️
家財保険は多めに、ソーラーパネルとかもろもろ補償されるオプション等モリモリ自分で選んで決めて入りました🤣
子供がテレビ落として壊したとかも出たと思います🤔
1度相談してみるのはありかなぁと思います😊✨️
住めば都、隣の芝生は青いとも言いますからね…😘- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨
本当にありがたいです。
一条提携のやつは高いと噂ですよね🤔
住友生命の他にもいろいろ検討されましたか??
補償内容しっかり考えて入りたいと思います🙇♀️- 6月11日
-
しな
あ!提携してるの、三井住友海上だったので自分で組んだんです…🥺笑
一応働いてたことがあったので、知り合いに連絡して🫣
正直、補償内容見比べても今どきは大して変わらないところはあるんですけど、新築じゃないと入れないものもあるのでその辺含めて住友かな~って感じでした🤔
ウッドショックで家の値段も上がってますし、うちは建物の部分は見直さないと建て直せはしないんですけど…😭
たしか家の保険に付けた方がいいって言うのもあったとは思うんですけど…
相談した方がいいメリットは、車の保険や生命保険のオプションにつけてるもの等、ひとつ入ってればいいのを知らずに何件も入ってたとかそういうのも教えてくれるので🥺
すぐ育休入っちゃったので、生命保険の方は分かってても火災保険の方はあまり分からなかったので、色々ついでに見て貰えて助かりました😮💨࿔- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!
東京海上日動が一条の住まいのサポート保険として紹介されましたが、今も他にも提携先があるのかもしれませんね🤔
三井住友にも聞いてみます!
車の保険や生命保険でカバーできる可能性もあるのですね!
貴重なプロの方のご意見をありがとうございます!- 6月12日

はじめてのママリ🔰
窓は開けないです。網戸もつけなかったので虫が入ってくるのが嫌で開けません🤣ただ夏、冬、ともにさらぽか空調なのでエアコンほぼつけていませんよ🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
さらぽかうらやましいです🥹
寒冷地じゃなければ絶対採用したかったです。- 5月31日
はじめてのママリ🔰
たまに開けることもあるのですね!