
コメント

はじめてのママリ🔰
市民プールにバスで行くタイプなんですが時間の都合上ドライヤーはできないので自然乾燥です(一般で利用する分にはフロントに言えばドライヤー貸してくれるところではあります☺️)。
娘はお団子にしてそのまま解かずに帰ってくるので濡れたままです(笑)
はじめてのママリ🔰
市民プールにバスで行くタイプなんですが時間の都合上ドライヤーはできないので自然乾燥です(一般で利用する分にはフロントに言えばドライヤー貸してくれるところではあります☺️)。
娘はお団子にしてそのまま解かずに帰ってくるので濡れたままです(笑)
「小学校」に関する質問
もともと歯科衛生士をしていて また働きたい気持ちが少し出てきたけど 幼稚園までは自宅で見たい 働くにしても扶養内で余裕ある生活が理想 小学校にあがったら帰ってきたら家にいてあげたい 長期休みも学童に入れず一緒に…
【小学校 黄色い帽子】 を被る地域でノーマルとメッシュがある地域の方いますか?🧢 メッシュを買ったら ノーマルはもう被らないですか?🧢 周りのママに男の子は暑がりだからメッシュ買ったら年中メッシュよと言われまして
【6歳の反抗期がウザイし辛い。夏休みが地獄】 小学校入ってから反抗的になり学校のストレスからだというのは分かってますし 赤ちゃん産まれてからも本人なりに葛藤があったのだとも思います ですが口は悪いし叩いたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭幼稚園時代もプール授業はスポーツジムだったんですが先生がドライヤーしてくれてました!小学校となると難しいですよね💦
週明けからもうプールがあってめちゃくちゃ暑いとは言えない気温なので風邪ひかないかなぁと心配になりました。髪の毛拭く練習必要ですね😭💦
はじめてのママリ🔰
被るタオルみたいなの使ってる子もいますよ!ナイトキャップみたいなやつ!
当方北海道でして、温水プールなので早い時は5月からプール授業があります。プールのあとに風邪引いたとかは今のところないです☺️
学校のプールでも結局自然乾燥なのではないのですかね、ドライヤーする学校もあるんですかね??
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!キャップ持たせてもいいのかわからないので、聞いてみようと思います!結構髪が長いのであれば少し乾きは早いかなとは思って💦
だいたい自然乾燥ですよね😭7月になれば暑いので大丈夫そうですけど、2年生になればプール授業の時期が9-11月になったりするので本音はドライヤー少しだけでもさせてくれたらなぁとは思っちゃいます💦