※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ご褒美シールの導入について悩んでいます。子どもがご褒美のために頑張るようになるか、逆にご褒美がないとやらない子になるか教えてください。

ご褒美シールについてです
ご褒美シールがたまったら何か買ってあげようと考えています

何かご褒美がないとやらない子になりますか?
それともご褒美の為にコツコツ頑張れる子になりますか?

ご褒美制度を導入するか迷っています
実践してみた方教えてくださいませ🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリりりりりりりり

何についてのご褒美ですか??
それによって違う気がします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところトイレでうんちができたらを考えています!

    完全にオムツが外れたら次は自分で着替えとか歯磨き?とかですかね🧐

    • 5月30日
  • はじめてのママリりりりりりりり

    はじめてのママリりりりりりりり

    トイトレだといいと思います!
    うちはトイトレで、カレンダーの裏にシールラリー作って、できたら貼るようにして、
    初めは2.3個溜まったらはなまるでお菓子1つゲット!みたいな感じにしてました!
    慣れてきて成功し始めたら貯まる個数を増やして10個でお菓子ゲット!
    みたいにしてました!
    もうほとんど終わりの時は無しにしてました!しれっと辞めました!シールだけ貼ってもらってそれもしれっと辞めました😂
    ガチャガチャだとかなりお金かかると思って、おやつなら毎日食べるぶんを少しだけ貰って、ってすればコスパいいかなと思って🤭
    お家以外ではちょっとプレミアムなシールをご褒美としてあげてました!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カレンダーの裏にするの良いですね!
    終わり方もしれっっとで大丈夫だったんですね😂
    参考になります
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

上の子はトイトレに限り、ご褒美シール方式でガチャガチャさせたりしましたけど、何でもかんでもご褒美は必要ないかなと思います🤔
欲しいものが浮かばなくなった時、ご褒美シールの意味が無くなり、一度やる気喪失してました。

それ以降は、成長した・出来るようになったら、褒めるのみです。むしろ、出来なくても努力したら褒めます。
ご褒美がなくても、褒められたら嬉しいと、娘たちはコツコツ頑張れています!
出来るのにご褒美がないならやらないとなったら、その方が私が困ります😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しい物が浮かばなくなる事態もあるのですね😧
    うちの子今はあれもこれも欲しいで..笑

    ご褒美がないとやらやくなったら困りますよね!そこが心配で😟
    褒めて頑張れているのならそれでも良さそうですね
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月2日