コメント
はじめてのママリ🔰
8ヶ月とかになると大分力も強くなりますもんね😭
どうしてもするときは、夫に抑えてもらったりしてました!
必要なかったら綿棒刺激しないでいいと思いますよ!何日も便が出てなかったら嫌がってても必要なので私ならします!
はじめてのママリ🔰
8ヶ月とかになると大分力も強くなりますもんね😭
どうしてもするときは、夫に抑えてもらったりしてました!
必要なかったら綿棒刺激しないでいいと思いますよ!何日も便が出てなかったら嫌がってても必要なので私ならします!
「大泣き」に関する質問
3歳の娘、前歯の間が虫歯になってしまい先週初めて歯医者に行きましたが大泣きでしばらくフッ素塗布で練習をしてから治療をすることになりました。 さっき歯磨きしていたら穴があいてることに気づいて、先週まではあいて…
旦那が職場の年下の女の子と頻繁にLINEや夜中に電話をしてました。 目の前で携帯奪ってこいつに掛けてやると言ったら子供を押しのけて転ばさせてまで止めに来ました。 子供が大泣きしてしまって。 その瞬間、あー。こうい…
五歳と二歳の兄弟、喧嘩の内容がだんだん変わってきました。 今までは上の子が気に入らないと下の子を叩く→下の子大泣き が定番でしたが、 最近は上の子が「自分が悪いことをしたとバレたら怒られる」ということを覚え、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんです1人だと抑えきれなくて…
やっぱ出ないとお腹も苦しいですしやったほうがいいですよね、そうは思いつつも無理やりやるのがの心苦しくて躊躇してたので、そういった意見とても参考になります🙇♂️
はじめてのママリ🔰
ぐいーんって体勢になりますよね😓
そうですね、大人でも便秘だとあんまり食べたくなくなったり、調子悪かったりすると思うので🥹心苦しいと思うのは優しい感情だと思いますよ!
無理せず誰かの力を借りてやってあげてくださいね。便が出たらお子さんもスッキリすると思います!