※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m2811
妊娠・出産

37週で帝王切開予定。出産トラブルで35週から入院。個室と大部屋、どちらがいいか迷っている。産前2週間の入院、おすすめは?

37週ちょうどに帝王切開を予定しています。

妊娠経過はとても順調なのですが、一人目の出産時のトラブルにより今回は35週位から管理入院になるそうです。

まだまだかなり先の話ですが、2週間ほど入院することになるので、個室と大部屋どちらがいいなかなぁと考えています🤔💦

人と関わるのが面倒なタイプなので、やはりそうなると個室向きでしょうか?

産後は絶対に個室希望なのですが、産前の2週間も個室だと相当暇なのでは?と思い…

大部屋だと気は使うかもしれないけど、なんとなく人の出入りなどで気が紛れたりするのかなぁと。

金銭的な理由は抜きで、個室と大部屋どちらがおすすめでしょうか?

入院期間の長かった方に返信お願いします😊

コメント

deleted user

長期入院は経験ないので参考にならないかもですが😱🙌🏻
私は33wで胃腸炎で3日入院した際、大部屋にしましたが、私も関わるのが面倒で1人が好きなタイプなので、すごくストレスでした‥。
歯を磨く音、物をまさぐる音、とにかく他人の生活音が大の苦手でいちいち耳に留まって疲れました‥。
3日でこれだったので、同じく帝王切開2人ともやってますが、2人とも産後入院期間は個室にしました😅💦
すごく快適でしたね‥😭✨

mie310

金銭的な理由は抜きなら、個室は快適だと思います!

私は、出産については節約しておこうと思ったので大部屋を希望しましたが、最初の2日(促進剤で3日かけても出て来なくて帝王切開です。)は空きがなくて個室でした。
産前は、一人だしテレビも見放題。スペースが広いので、食事もゆったりだし、荷物もそこそこ好きに置けました。
大部屋は…私のところは一人ずつカーテンで仕切られてあるので、部屋の中ではほぼ会話ゼロだし、どんな人がいるのかも良くわかりませんでしたよ。
ただ、イビキとか、お見舞いに来ている人の話し声はやはり聞こえます。気になる人にはストレスになるのかも?
(私はイビキが駄目だったので、耳栓持参で正解でした!今となっては、娘の寝ぼけや夜泣きで起きても、疲れてるので細切れでもスッと寝られるようになりましたが(^-^;))

みつば

入院期間が長かった訳ではないですが…。
私は1人目の時帝王切開で個室でしたが、産後は絶対個室ですよね‼︎
でも、産前なら私は大部屋にします!
産前なら普通の生活が送れるし、産後個室なら産前は大部屋にすると思います‼︎

怪獣の母ちゃん

私は大部屋でした。
入院していた病院の妊婦さんたちがとてもフレンドリーな方が多く、仲良くなれた人がたくさんいましたし、同じ部屋の方ともとても仲良しになれたので、良かったです😊🍀

妊娠悪阻で入院した時は、入れ替わりが激しく、マナーの悪い人もいてその時はとても不愉快でした…😂

病院にもよると思いますし、その時に入院してる方にもよるかなと私は感じました💦

あや

1人目の時に緊急帝王切開で1週間、持病の手術で2週間以上入院しました!
どちらも個室ですが快適でしたよー🐱

動けるなら大部屋でもいいんですが、術後3日は動くのも厳しいですし😂

今2人目の予定帝王切開のため前日入院してますが、部屋の都合で大部屋です。
他の人のイビキや面会中の話し声、やっと寝れたと思っても他の人のところに看護師さんが来た音で起きてしまったり、苦痛で苦痛で(´・ω・`)

術後に個室に移れなかったら絶望しかないです💦

個人的には絶対!個室おすすめです😊