※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のほうれん草、にんじん、かぼちゃのペーストの作り方について教えてください。食材が異なっても作り方は同じでしょうか。

離乳食で質問です

ほうれん草、にんじん、かぼちゃなどのペースト?は
どうやって作っていますか?

その後も食材が違うだけで作り方は一緒ですか?
この食材はこう!などありますか?
基本がわかってなくて😢

コメント

はじめてのママリ🔰

初期はペーストですね。
すり鉢、ブレンダー、離乳食セットのどれかなと思います
2人目でブレンダー導入したんですがとても楽でした!!
1人目は離乳食調理器セット見たいなやつを買って頑張ってました

はじめてのママリ🔰

初期は大体すり鉢か茶漉しで頑張ってペーストにするかんじですね!
ブレンダーだと量が少なくて難しいと思います。


が!
私はズボラなので、かなりお湯足してスープみたいな状態でブレンダーしてます。
それを目が細かい茶漉しとかで濾すと、ちょうどいいペーストになります🤣

ままり☆⡱

初期はペーストです🥄
茹でて濾して茹で汁で滑らかにしてあげます。
ほうれん草や葉物野菜は茎は使わず葉の部分だけ、ブロッコリーも上の部分だけ使います。
作り方は初期は全てトロトロのペースト状にしてあげないといけないので、基本作り方は全て同じです🙆‍♀
月齢にあった食材で、はじめてのものは一匙からはじめてあげてくださいね👶🏻