

希(ひかり)ちゃん♡
はじめまして!
同じく34週の初マタです♡
完璧に同じ状況です!
全く心配いりませんよ♡
私は、32週の時に胃の痛みで立てなくてお肉をみた時に「食べれない」と思って食事をとることができなくなりました(´;ω;`)
つわりの症状がまた。。。
病院でも言われましたし、自分でも徹底的に調べましたが
子宮がみぞおちまで大きくなっていて胃が圧迫されていて胃酸も増えたりして胃痛に繋がっています。
ですが、お腹の赤ちゃんはめちゃくちゃ元気なんですよね(*´_ゝ`)
吐き気がでてても、御構い無しにまるで励ますかのように蹴ってくるんですよね(*´_ゝ`)
いや…君気持ち悪くなるからちょっと待って…って思いますけどこんな時でも動いていてくれてるのは元気な証拠なので安心しますね♡
むしろ、胎動はない方が問題なのでひろすけさんは赤ちゃん共にとっても健康ですよ☆
横になっても良くならないのも普通です!
なぜなら、圧迫されて消化も悪い胃の調子で横になることによって胃酸が逆流してくるからです。
ご飯を食べた後にすぐに横になると勿論悪化するので絶対に良くないですが、座っていても気持ち悪いのも致し方ないのです。
ですが、胃痛が酷すぎて眠れない事があったりご飯も水分もとれなければ産院で漢方をいただけるので先生にご相談してみてください♡
私は先生に大丈夫と言われれば胃痛に関しては我慢してしまうので(昔からストレスで胃痛には慣れているせいかなと…笑)
あまりご無理をなさらないで、我慢できなくなったら病院に行ってみましょう♡
お互い出産も近いですし元気な赤ちゃん楽しみですね♡

ラララさん
私はまだ28週ですが、8ヵ月入ったとたん体調わるくて、息苦しいし、胃もくるしい、いたいとかわけわからず、お出掛けもできなく…

ひろすけ
希(ひかり)ちゃんさん☪︎
コメントありがとうございます(ˊᵕˋ*)
近くに相談できる相手も居ないので安心しましたᐪᐤᐪ♡
初期の方でつわりなかったので余計不安で...
寝たら少し良くなりました!
寝不足もあるのかもしれません(´×ω×`)
予定日近いですね\(ˆˆ)/♡
お互い元気な赤ちゃん出産しましょう(∗❛⃘❛⃘∗)

ひろすけ
ラララさん☪︎
コメントありがとうございます(ˊᵕˋ*)
お出掛けできないのは辛いですね( *_* )
いつ気持ち悪くなるかわからないですよね、
コメント