※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame017
子育て・グッズ

お子さんが欲しがるサインや卒乳のきっかけについて相談です。欲しがる様子がなくても飲ませるべきか、離乳食も進んでいるけど、どうしたらいいでしょうか。

皆さんのお子さんのおっぱいを欲しがるサインってどんな感じですか?

泣くことやベビーサイン等、その子によって色々かなとは思うんですが…

また、卒乳された方で、卒乳だなと思ったのは何がきっかけですか?
例えばサインがなくなった、とか、飲ませても飲まなかった、とか…

うちの娘は新生児の頃は泣くことで訴えていたと思うんですが、段々泣かなくなり、母乳のみだった時期に“欲しがる”感じがよくわからず、そろそろ授乳かなというタイミングでこちらから飲ませていました。
離乳食が始まり、授乳回数も減っていくにつれても同様で、飲ませたら飲むんですけど、飲まなくてもそのまま過ごせることが多くなりました。

欲しがる様子がなくても、飲ませたら飲むうちは続けた方がいいんでしょうか?

離乳食はある程度食べれている方かと思います。

こればっかりは私のさじ加減ですかね(^_^;)

コメント

らんま

うちの息子はおっぱいを触ってきたり服をめくろうとしてきたりします!(笑)
分かりやすいです!
離乳食はあまり食べないのでまだまだ卒乳出来そうにないです(TT)

  • mame017

    mame017

    コメントありがとうございます。

    触ったり服をめくろうとするんですね!
    わかりやすくて羨ましいです(*^^*)

    うちの子もずっと食べなくて、最近やっとある程度の量食べれるようになったんですが、また食べなくなるのではという不安もあって止めるの躊躇しています(>_<)

    • 5月31日
かもめ

月齢低い頃はおっぱい欲しい時の泣きかたが明らかに他のことと違って聞こえたので聞き分けてました。
8か月頃からは抱っこをせがみ、服を伸ばしておっぱい探すようになってことごとくシャツの襟をビヨビヨにされてます(´;ω;`)

  • mame017

    mame017

    コメントありがとうございます。

    月齢低い頃は明らかにおっぱい欲しいんだってわかる泣き方だったんですね!
    おっぱい探して服伸ばしちゃうんですね(^_^;)
    可愛いけど自分の服は悲しいことになっちゃいますね(T-T)

    • 5月31日