
出産してわずかのものです。旦那の全てにイライラしてしまいます。出産…
出産してわずかのものです。
旦那の全てにイライラしてしまいます。
出産するまでは旦那のことが好きで好きで
たまりませんでした。
妊娠中お腹が大きくなって夫婦生活が無かったことも
さびしくて何度も泣いていたくらいです。
でもいざ出産してみると子供が可愛すぎてなのか、
育児にいっぱいいっぱいだからなのか、
義両親のことが嫌いすぎて、あの人の子供なのかと
思うからなのか、理由はわかりませんが
ものすごく旦那にイライラします。
精一杯やってるところに、お互い
ものすごくトゲのある言い方をしてしまいます。
こんな簡単に冷めてしまうもんですか?
いつかまた好きになるのでしょうか?
同じような方おられますか?
子供はたくさん欲しいと思っていましたが
なんだかこのままじゃ不安になってしまいました。
- わんわん(7歳)

凛音ちゃんまま
私は妊娠してから生後六ヶ月くらいまでそんな感じでした!口も聞かなかったですよー
でも最近は話します。たまーに仲良し模するくらいになりました🙄今もいらいらすることしょっちゅうです!

ゆきしょこ
きっとホルモンのせいですよ!! そのうち元に戻ります
旦那様にもそう理解してもらって下さい

m-t
ホルモンバランスの崩れや
寝不足に慣れない育児やたまる家事。
そんな大変な自分を横目に何も変わらない生活の旦那さん。
色んなものが一気におしよせてきちゃったんですかね。。
出産して要領がつかめる(2,3ヶ月)に気持ちが落ち着く人もいれば
ずーーっと変わらず嫌いな人もいますよー。
今大変なときに、旦那さんがどこまで手伝ったり労ってくれるかで今後変わる気がします。

いちご
同じです。
出産前まで好きで好きでたまらなかったまではいかないですが、出産前はケンカもほぼなく、一緒にテレビをみているときは必ずどこかしらがくっついてました。
しかし出産後はすべてイライラします。
里帰りを終えて自宅に帰ってから毎週ケンカしてます。
里帰り中もケンカまではいかずとも、旦那に対してイライラしてました。
わたしもいつか前みたいに戻れるのか不安です。
最近暑いからなのもあり、触られるのもいやです。
娘の世話はすすんでしてくれますが、話しかけ方がむかつきます。
すみません、答えになってなくて、、、

退会ユーザー
そういう時期なんだと思います(^ω^)
疲れてるんですよ^ ^
上手く自分の気持ち伝えつつ
ゆったーーり育児していたら
また戻ります❤️

メイ
私は妊娠中から旦那にイライラしてましたよ😅妊娠前は大好きで、滅多にイライラしなかったのに、自分でも自分が嫌になるくらい旦那にあたってました😓
この前も育児疲れでイライラして、離婚まで考えたくらいです(笑
やっぱり女は大変な思いをして、体もボロボロで妊娠前とはやはり体質や気持ちが変わってますが、旦那は子供が出来ただけで心身共に負担も変化もないから女の苦労や疲れが分からないんですよね💦
産後まもないので疲れが溜まってイライラしてるんですよ>_<旦那さんに産後はイライラしやすいけど分かってもらうよう話しあってみてください。

まさこ
うちも2ヶ月くらいまでは、本当に余裕がなくて主人にイライラしてました。
娘が2ヶ月くらいから、笑ったりと変化が出てきたら少し余裕も出てきて、娘の成長を主人と共有出来るようになって、また仲良くなりました。
主人も構って欲しかったみたいでした。

うーたん
私もですよー😅
産前は大好きすぎるし、里帰り出産だったので寂しくて泣きまくってましたが
今はイライラしかないです。笑
触られるのもちょっと嫌です。笑
ホルモンの影響だと思うので、そのうち
落ち着くのを待ってます😅

しお
私も同じでしたよー♥
ガルガル期ですよね
ケンカも激しくなりましたし、
もう出ていく!離婚する!を
言い続けてました…😅
今、母乳の量が減ってきて
元の自分に戻りつつあります😂
義家族大っ嫌いでしたが
今では協力してくれて
ありがたい…♥まで思える余裕がでました😂
コメント