
トイレトレーニングが進まず困っています。3歳9ヶ月の男の子は保育園では問題なく過ごせていますが、家では排尿が面倒でオムツを使っています。シールやご褒美も効果が薄れ、親が疲れてきています。何か良い方法があれば教えてください。
トイトレ行き詰まっています。トイレに行き始めてもうすぐ2年。お兄さんパンツを履き始めて1年以上…
3歳9ヶ月男の子、保育園では何ヶ月も前からお兄さんパンツだけで過ごせています。
おうちでは排便はおトイレでできます。
排尿はおトイレに行くのが面倒くさいようです。
おトイレに誘って行くこともありましたが、最近は、後で、明日行くなどの返答です。もちろん後になっても行きません。
シールやご褒美のチョコも導入しましたが、もう飽きているようです。
おうちでは基本オムツ、園帰りはお兄さんパンツ➕パッドです。
パッドに出てもママが変えてくれるから本人も困らないんだと思います。
一時期お兄さんパンツで帰宅していたこともありましたが、チャイルドシートや家、靴に何度も漏らして、私が嫌になってしまい、服なら手軽に洗えるけど、それ以外には漏らされたくないという気持ちがあります。
園の先生からのアドバイスでトレーニングパンツ導入予定です。
親がもういやになってきてしまっています。おトイレに楽しく誘うのも、どうせ行かないから疲れてきました。イライラしてしまうこともあり、根気強く誘うことは諦めています。下の子のお世話もあります。
何か良策あれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)

RAN
アドバイスでなくてすみません、年中の長男もまだそんな感じでトイレできません😭💦
こちらも疲れてしまって今は放置中です😭
きっとクラスでうちの子だけだろうな〜と思います🥲先生もがんばってくださっています😂

ツー
「オシッコ大丈夫?」とかじゃなくて、保育園みたいに「トイレに行く時間だよ」ってトイレに行って当然みたいな感じでやってました🙆
私も同じタイミングで「トイレの時間だからママもトイレに行くよ」ってトイレに行ってました👌
コメント