※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミキ
子育て・グッズ

離乳食後期の娘に冷凍作り置きをしていない方、どのような食事を与えていますか?食べる量が減ってきたため、手作りや冷凍の工夫を考えています。

離乳食後期。冷凍作り置きしていない方、何を食べさせていますか?

現在9ヶ月。
元々あまり食べなかったのですが最近はまた量が減りました。

動画で「冷凍は味や食感が落ちる」というのを見て、
実際食べてみたら確かに食感悪かったです。
きざんだ野菜で離乳食を作っていたのですが、
咀嚼も上手になってきたのもあり、試しに
じゃがいもを7cm角くらいに切って茹でたら
よくたべてくれました!
たまたま気分が乗ったのかもしれませんが…

全部毎日手作りは大変なので、
おかずは冷凍したものをあげたいと思うのですが、
作れるものは朝作ってあげてみたいと思います。
冷凍、朝に手作りなど、色々やり方を変えてやってみたいと思っています。

冷凍作り置きをあまりして来なかった方、いらっしゃいますか?
どういったものを作っていたか教えて欲しいです!

ちなみに娘は、
色々作ってきましたが凝った味付けは食べてくれず
よく食べるものは出汁で炊いた野菜やお粥です。

コメント

はじめてのママリ🔰

茹で野菜はどうしても時間がかかるので、冷凍してることが多いです。
おかゆやパン粥は割とレンジですぐできるのでその場で作ることも多いし
夕飯の1品、スープやポトフ、蒸かし芋などにして離乳食にも充てることも多いです。
あとは離乳食ストックでつくったものを片栗粉加えてその場で焼いてお焼きにしたりとかですかね🤔

  • ミキ

    ミキ

    コメントありがとうございます!
    離乳食ストックが片栗粉でお焼きになるのは驚きでした!
    ありがとうございます!

    • 18時間前