※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ふと疑問に思って調べてもハテナだらけで、、🥲上下別れた服ロンパースや2wayなど着なく着せなくなるのはいつからですか?

ふと疑問に思って調べてもハテナだらけで、、🥲上下別れた服ロンパースや2wayなど着なく着せなくなるのはいつからですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはおすわりするようになったら着なくなりました。
ちょうど季節の変わり目に移行していきましたと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何ヶ月頃でしたか!?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月くらいですかね🤔
    夏生まれで、3月くらいにお座りも安定して、サイズも80が着られるようになって、季節の変わり目だしってことで春物からセパレートになりました!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

ロンパースやボディは着せにくいなって感じるまで大丈夫ですよ!
うちは便利で2歳すぎても着せてました。
インナーとしては3歳でも大活躍です笑
サイズが大きくなるとロンパースよりTシャツのほうが似合うようになってきたり、可愛いデザインの服を買いたくなったりしてだんだん上下に分かれた服を着せるようになると思います。
トイトレの邪魔になる場合や幼稚園で指定がある場合もあります。
ちなみにトイトレ中のボディ下着は、肩のところでパッチンをとめると全部まくれて便利ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着せにくいと感じる時がやってくるのですね!🤔
    上下でコーデ組むのもきっと楽しいですよね♡
    落ちてこないし、めちゃ便利そうだなと拝見したことありました!👀🌟

    • 5月28日
🍙

今でも肌着だけはボディスーツタイプなのですが、大体5.6ヶ月あたりで上下分かれた服を着せてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな感じで上下分かれている服にしようって決めるんですかね…🤔💭

    • 5月28日
  • 🍙

    🍙


    首が座って寝返りをするようになって上から下までのスナップボタンを留めるにはしんどくなってきたので上下分かれる服を買うようにしました!
    ただ最近ボディスーツにスパッツの組み合わせをしてるので上下分かれてるという概念ではないのかもしれません🥹

    • 5月28日
はじめてのママ🔰

うちは長く着せたい派なのでサイズアウトするまでです!
今2歳過ぎましたが、たまに着せてます😂
これが最後と思うと尊くて😂🫶

ままり

7.8ヶ月には上下分かれた服着せてました!でもロンパースも可愛くて1歳4ヶ月くらいまでは着せてました^_^
保育園に行くとロンパースはなかなか着せる機会なくなりました😭

はじめてのママリ🔰

一歳半ですがまだ着れるので
分かれてないロンパースとか着せてます!!笑

はじめてのママリ🔰

2歳になって流石に長さ的に股で留めにくくなって、もう無理だなーと思ってます😂
でも肌着は結構伸びますし、まだまだロンパース肌着着せてますよ☺️