※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築戸建ての購入を検討していますが、値引きができないと言われています。引き渡しまでの利息を免除してもらえる提案がありますが、設備やローンに関する書類が不足していることが不安です。値引き交渉や書類の要求についてアドバイスをいただけますか。

住宅購入についてお聞かせください。

現在新築戸建て、セミオーダー物件
5280万円の家を購入したいと思っています。

完全未公開物件で、やり取りしている不動産から連絡が来ました。 土地は完成済み、建物は1年後位に引き渡し
引き渡しまでの間は土地代の利息分の支払いが発生。(元金据え置き)

値引きを申し出ましたが
相場より安く、セミオーダーの為
すぐ売れることが想定される為値引きは一切不可

その代わり引き渡しまでに支払わなければいけない利息分はなしで、引き渡しと同時に住宅ローンスタートなら出来る。
と言われました。

なんとなく、80万位なら値引きしてもらえるかな。と思っていたのですが
ここは大人しく引き下がるべきですか?

建物代1300万 土地代3980万
です。
(建物代1300万が危険なのは重々承知してるのでとりあえずそこは触れないでください😂)

それとも年齢が若いからなめられてますか?

また住宅ローンシミュレーションや家の設備など、口頭では説明してもらいましたが
書類などでの説明はなしです。(間取りを見せてもらい、ここに書いてあるのは大体+料金なしでできます、的な説明でした)

正直ローコスト過ぎて、結局どんどん建物代にプラスされるのではないか心配です。

・値引きが出来ないと言われたらすぐ引き下がるべきなのか
・セミオーダーの設備などちゃんと書類をもらうべきなのか
・住宅ローンシミュレーションの書類をもらえないのはおかしいことなのか


その他、不動産に詳しい方は補足でアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ

わたしも同じ感じですがむしろ購入してから土地を整備して、引き渡しまで2年かかりました。

その際に仕事復帰もあるから予定よりも一年遅れて困ると文句言ったけど契約書には値引き等一切しないと書いてありました。

同じく土地の固定資産税を払ってました。

わたしも物件が二千万くらいですがオプションでなんだかんだ150万はプラスになりました。

その他外装費用やエアコン、ネット、カーテンレールなどでまぁ80万はかかったかなぁ。

同じく人気な土地ですぐにでも売れてしまうため即決しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ローコストだけど以外と普通の家ですよ!
    うちは一気に20軒経つ予定だったので値段はそこに記載してありました。

    住宅ローンノシュミレーションは大事なので35年ボーナスつきはいくらなどしっかりと計算してもらうのがいいです。
    高い買い物なので無理がないように。

    セミオーダってフリープラントおなじですかね?
    わたしの場合、洗面台やシンク、トイレ、など二種類あってどっちか選べます、ドアや窓枠、外装の壁とか選べます!みたいに資料はみました!

    それ以外のことをするならオプションです。みたいな。

    若いからなめられてると思うならもうめちゃくちゃ質問しちゃうのが一番いいです!!!

    • 5月28日