
指示が分かりにくかったのか、後輩の理解力が不足していたのか悩んでいます。全ての資料を指示したつもりですが、写真だけが送られてきました。指示の仕方に問題があったのでしょうか。
この指示って分かりにくいですか?
それとも後輩が理解力ないだけですか?
取引先に商品の手配依頼するために、後輩に「商品の資料(商品写真や説明書等)を全てネットから引っ張ってきてください」と指示したら、商品の写真だけスクショして送ってきました。
そのあとに「説明書ももらえる?」と言ったら説明書をくれましたが。
これは私の指示の仕方が悪かったでしょうか?
一から十まで言ってあげないと分からないんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

mama
気は聞かないんだろうな~とは思いますが、理解力はあると思います💦
【資料】という一言だけで()にある【商品写真や説明書等】と言葉で発していないのであれば、スクショだけでも理解力がないとは言えないと思います💦
ただ、これが普段の仕事であり毎日やってるような事で、毎回説明書まで必ず必須!!で日々やってるのにこの案件だけやってくれなければ、ちょっと…とは思いますが、この文章だけで判断するなら指示をしていないのに求めすぎる部分もあると思いました😞

3児mama
「商品の資料を全てネットから引っ張って来て下さい」イコール「商品写真や説明書など全てネットから引っ張って来て下さい」と最初に全部教えてあるのにそれが出来ないなら理解力がないというか「大丈夫か?」とは思います。
そこまで教えてなくて「察したら分からない?理解力ないなぁ」って感じなら、ママリさんがおかしいかと。
コメント