
ママ友との宅飲みについて相談です。おつまみを持参すると言われた場合、こちらはお酒を用意すれば良いのでしょうか。また、費用はお互いに負担しないのが一般的でしょうか。割り勘が良いかとも考えています。皆さんはどうされていますか。
今度ママ友と宅飲みします🍺
昼に流れでどっちかの家で
なんとなく飲むのは何回かあったんですが
約束してってゆーのは初めてです🥺
おつまみ持ってくねって言われたら
こちらはお酒準備すればいいですか??
この場合、お金はお互いに払わないですか??
こちらとしてはお酒、おつまみ準備して
割り勘がいいのかな〜とも思ったり…。
みなさんどうやって決めてますか?🤔
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)

ママリ
よく宅飲みしてます😃
・招く時
お酒とおつまみと軽食を用意する
何持って行ったらいい?と聞かれたら
子供のジュースやお菓子をお願いする事が多いです
・お邪魔する時
お酒、少しおつまみ、翌朝に食べてもらえるようにパンやワッフルを持って行ってます
招く側の方が負担が多くなるので💦
鉄板焼きや手巻き寿司など材料費が多めにかかる場合や、
我が子の方が多く食べるであろう時は
割り勘を申し出たり、
受け取ってもらえない事を想定してちょっと良いお酒持って行ったりしてます😉

ままり☆⡱
この場合私なら
おつまみありがとう!
お酒はどうする?
おつまみ半分だすからまた教えてね🙆♀
で、相手の返事を待ってみる。
自分でお酒用意するならおつまみ代半分を渡す。
お酒何でも良いよーみたいな返事だったら
じゃあ適当に用意しとくね!
当日おつまみとお酒代計算しよう!
みたいな感じにするかな?
コメント