
子育てに慣れてきたが、外出の難しさや自分の見た目に悩んでいます。子供に申し訳なく感じ、辛い気持ちを吐露したいです。
子供が産まれて1ヶ月以上が経って少しずつ赤ちゃんがいる生活にも慣れてきたし、
この泣き方はおむつかな?ご飯かな?
機嫌良く起きていられる時間いろいろ分かるようになってきた
ワンオペで、冷めたご飯を食べることも当たり前になってきた
けど、
外出するにも時間がかかる。
自分がいけないタイミングではいけない
自分が行きたいところも通路が狭かったりしたらベビーカーではいけないかと思って諦めたり
外出できるようになったらなったでまた新たな変化にメンタルがやられる
私と同い年の子はあんなにキラキラしてるのに
私は目の下にはクマができて肌ボロボロ髪もボサボサ
カラーもできてないから頭プリンだし
服も汚れてるし
とても同い年には見えなくて自分のことが嫌になって
泣きたくなった。
自分で望んで子供を作って産んだくせに
自分勝手な考え方に子供にも申し訳ないなって。
ママちゃんとママできなくてごめんねって
寝てる子供見て泣いてしまいました。
夫や実母、身近な人にはこんなこと思ってるって知られたくなくてここで吐いてしまいました。
すみません。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
私も産後1ヶ月までは夜中授乳しながらボロボロ泣いてたの思い出しました。
髪もボサボサ、すっぴんで毎日何やってんだろーーーって。
自分の見なりより、子どものペース優先して出掛けるまでに疲れてたりしますよね…😭
1ヶ月だと とにかく授乳!!って感じですけど、10ヶ月になった今、いろんなことに反応して笑ったり、怒ったりする表情が面白くて産後より子育て楽しいです。笑
人によるかと思いますが私は産後1ヶ月が1番辛かったです💦
辛かったらママリで吐き出したらいいですよ!!!
申し訳ないなんて思わないで!
私たち今日も子どもを生かして立派です!!!!!😤笑

こま
私も同じようなこと考えちゃいます。
3ヶ月頃から少しずつ時間ができてきて、時々化粧できるな、少しはマシに見えるかもってなり始めました。
でも今でも、外出先で見る自分と同じくらいの年齢の人がきれいでいたり、赤ちゃん連れでも綺麗にしてるお母さん見たりすると、なんでこうなったんだろう?自分ほんとに20代か?疲れて見えるなーと思います。
妊娠中のほうが理想ばかり思い描いてて幸せだった気がします。今は覚悟が足りなかったのかな、自分がお母さんになっちゃだめだったのかなと思うことばかりです。寝顔見て反省しちゃいますよね。こんなお母さんでごめんね、でも頑張るからってなんとか自分を奮い立たせて…何度も何度も繰り返しちゃっています。
私も周囲の人には言えないです。なんか責められそうだし、期待を裏切ってしまうのかなとか、子どもがいるって幸せなこと、育児楽しんでとか言われそうで。
私の思いばかり書いてしまってすみません、なんか私が投稿したのかなって思うくらいだったのでコメントしてしまいました。
でも同じように思っている人もいるんだって思ってもらえたら嬉しいです。
私も同じように頑張ってる人がいるんだって思えて良かったです…!
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます
私だけじゃなかったんだなって思えて私も嬉しかったです
本当にありがとうございました- 5月28日

にわ
産後1ヶ月ちょっとで、泣き方で色々わかるのすごすぎます!きっと、赤ちゃんのことをよく見て、お世話してる証拠ですね☺️💕たくさん気を遣って、毎日頑張って生活されてるんだなって思いました🙇本当に、毎日お疲れ様です。
周りと比べちゃう時ありますあります😭あれ?なんであんなにオシャレなママさんいるのに、私って、、、。って思っちゃったりします😞💦産後って身体全然戻らないし、寝不足でボロボロになりますよね😢
ただ、こんなに頑張ってるママさんを見て、「できてない」なんて思う人いないですよ!大丈夫大丈夫☺️💕もう十分過ぎるくらい素敵なママですよ👍
泣きたい時には泣きましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😭
ひっこんでた涙がまた出てきて泣いてしまいました。それくらい嬉しかったです- 5月28日
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😭
コメント見てまた泣いてしまいました
明日からもまた頑張ります!