※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が2ヶ月で、ミルクを飲むのに20分から30分かかります。乳首をSからMに変えるタイミングについて、皆さんの経験を教えてください。

新生児2ヶ月でもう少しで3ヶ月になります。
ミルクを飲むのに20分から30分かかり、
乳首をSからMにした方がいいのか迷っています…
皆さんどのタイミングで変えていましたか?

ちなみに母乳実感を使用しています!

コメント

ふふ

買って、使ってみて、吐かなければ、サイズアップです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    吐かなければ合ってるということなんですね…!

    • 5月28日
  • ふふ

    ふふ

    私のイメージなんですが、
    大人も、足の小指の爪より細いようなストローとタピオカ飲めるほどの太いストローがあるとしたら、多分タピオカ用のストローの方が飲みやすいですよね。

    でも、サランラップの芯レベルに太かったら、大人も吸い込んだあとに、うぶぇ😫って吐くと思います。

    余談ですが、母乳実感のLLは、逆さにしたときに滴るレベルで穴が大きいので、蓋をして鞄に入れたり、普通にあげる時に、めちゃくちゃ不便です。最大でもLまでと言うことにして、セールの時に買っちゃうと良いと思います。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね😳
    今、試しにMサイズで飲ませたら
    150を13分ほどで完飲しました
    むせることもなくすんなり飲めたので
    吐かなければサイズアップしてみようかなと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月29日