※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のフリージングについて、解凍後に小さじで量を測った方が良いか悩んでいます。量が多すぎたのではと反省しています。どうすれば良いでしょうか。

離乳食初期のフリージングについて質問です!
うたまるの本に子どもにあげる量を小さじ1〜2、小さじ2〜4など日ごとに献立を書いています。
献立を見ながら25mlや15mlのフリージングに野菜やおかゆを均等に分けて入れて冷凍しています。あげる時は解凍して小さじなど測らずに1個分あげたりまだ食べたそうにしている時は2個分あげている時もありました🥲やはり解凍後に小さじを測ってあげたほうがいいのでしょうか?🥹
今更気づき、あげる量多すぎてたのかなと反省しています。
初めての食材も小さじ1からと書いているのに15ml分あげていました。ほんとダメダメですよね、、。
先輩ママさん教えてください💦

コメント

おたま

アレルギーとかが気になるので、初めてあげる食材は小さじ1の方が良いかなと思います💦

冷凍する時に、小さじ1だけラップとか別に分けておいたら楽かなと思います🤔

ただ、一回あげて1日様子見て、アレルギー反応無いなら次からは多くても問題ないと思います☺️

子によって食べる量は違いますし、2人目3人目となってくると、大体の量で良いやーと段々テキトーになってきます🤣
アレルギーや病気には気をつけつつ、手を抜ける所は抜いて大丈夫ですよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣💦
    なるほど!小さじ1だけ分けて置いておくようにします!それだと捨てなくて済みますもんね🥹

    そう言うもんですよね😂
    気をつけます!
    そう言っていただけると気が楽になりました!ありがとうございます!✨

    • 5月28日