![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![YuU·͜·ೢ ⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YuU·͜·ೢ ⋆*
確か妊婦検診でかかった費用は
タクシーの領収書、薬局で買った
市販の薬やその他歯医者などに
かかったものいけたと思います^^*
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
妊婦検診で無料券出してもかかった費用や出産一時金(42万)を超えて支払った分、治療の為に買った薬など合わせて10万超えたら医療費控除出来ますよ。
でも、10万超えた分が全て戻るのではないです。
例えばご主人が年収350万で1-12月に支払った医療費が15万なら7500円ぐらい戻ります。
年収が多くて使ってる医療費も多ければもう少し戻って来ますよ。
-
ひまわり
詳しくありがとうございます!そしたら出産入院だけでも20万くらいはかかりそうなので確実に控除出ますよね!!あと、私は帝王切開なので生命保険も利用するのですが生命保険でいくらか降りると控除は少なくなると聞いたこともありますがそこもご存知でしたら教えてください😵すみません。
- 5月31日
-
ままり
保険金が出る場合は
払った医療費−保険金=医療費控除の額
になりますので、保険金を引いて10万以上なら控除出来ますよ(*^^*)- 5月31日
-
ひまわり
そうなんですね!!詳しく本当にありがとうございました😍😍
- 5月31日
![ダイア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイア
なりますよ!
補助を引いても私は10万近くいき、他の治療費などと一緒に申請しました!
![☆milky way☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆milky way☆
私は毎回個人病院で産むので10万位は足がでます。+妊婦健診の費用や日頃の薬代、子供や旦那の治療費などで余裕で10万越しますよ💦
![ゆずりは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずりは
妊婦検診では産むまでに1万ほど、出産時は一時金プラス2万ほどかかりました。10万行きませんでしたね。
![⁂⁂⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂⁂⁂
なりますm(._.)m結構大変でしたが、15万程度戻ってきたので大きいですよ⊂((・⊥・))⊃
コメント