
下の子の夜泣きが続き、毎日頭痛がします。添い寝で添い乳をしており、2時間おきに起きています。辛抱しながら過ごしています。
上の子の時もそうでしたが下の子の夜泣きが続いて毎日頭痛のような痛みがモヤモヤ続きます(T T)
普段から抱っこ寝ではなく添い寝で寝るので、夜泣きの対応も抱っこではなく落ち着いてから添い乳で寝る感じです。2時間おきぐらいにきっちり3回、多くて4回起きてはその度に添い乳で寝てます。
添い乳のせいで起きてる可能性もありますが、最終的に添い乳でないと寝ないので辛抱しながら毎日過ごしてます。お茶では誤魔化されませんでした😂
- 2児ママ(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

まま
添い乳問題かなり悩まれてる方多いですよね🥺
3日〜1週間やめれば朝まで寝る子が多いみたいですけど難しそうですか?
わざわざ何か飲ませなくても水分は基本足りてるので大丈夫です。
夜泣きも夜泣きではなく寝言泣きの場合何か対処してしまうと返って逆効果になる事もあるので、5〜10分は放置orトントンで良いかなと思います。
添い乳は癖になってるだけなのと、
レム睡眠が増えてあまり良くないのでできるなら辞めさせる方がぐっすり寝てくれるようになると思います。
ママが幸せなの、しんどくないって思うなら良いですが不調も出てきてるので…
まずはおしゃぶりとか段階踏まれてみるのはどうでしょう?
2児ママ
お返事ありがとうございます🥹
上の子の時も経験してるので、断乳も考えてはいますが家族全員同じ部屋で寝ているものでなかなか放置対応に踏み切れず…
おしゃぶりは早くから使っていてそれで騙せてたんですが、今は「これじゃない」と自分で外しちゃうので追いかけっこ状態です😂💦
長期休みまで待って改善するしかないですかね…(T T)