※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が夜中に起きることが増え、抱っこでの対応が精神的に辛いです。授乳を再開するべきか、卒乳は早すぎるか悩んでいます。

9ヶ月の息子がいます。
先日ゆるく夜間断乳を試みて、
21時から4時半頃まで寝てくれるように
なりました。
ですがまたここ最近で
2時3時に起きるようになり、
抱っこですぐ寝る時もあれば
長い時は2時間覚醒してる時もあります…
上の子いるので泣かせっぱなしにもできず
その間ずっと抱っこで精神的にとてもきついです。

授乳してしまうと今までの頑張りが
無駄になりそうなので抱っこで
耐えるしかないですかね、、
卒乳はまだ早すぎますか?

コメント

ママリ

8ヶ月いますが夜間断乳試みて、母乳は卒業、今は完ミです🫶
夜中や朝方寒くなり起きちゃうようでうちも起きがちです🥲
抱っこでダメならミルクあげちゃってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    元々混合だったんですか🫣?
    夜中の抱っこは心折れますよね😣

    • 5月29日
ma

絶賛夜間断乳中です!🥧
我が子は9ヶ月半です👦
うちも歯が生えてから噛まれて痛くなってきた&夜中の起きる回数が増えてきたので3回食が安定してきたタイミングで夜間断乳を決行しました!
今2日目ですが、夜間断乳をしてから出かける時間を増やして気を紛らわしているのもあり、日中もあまり欲しがらないようになってます◡̈私のおっぱいがガチガチになるので、今は2回ほど飲んでもらってますが、このままフェードアウトしていけそうかなと思っています。
上の子も10ヶ月で卒乳し、ミルクもフォロミも一切飲まなかったですが今のところ健康上全く問題ないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も9ヶ月半で夜間断乳しました😭✨
    上のお子さん10ヶ月で卒業されたのすごいですね!!私もそうしたいなあと思い始めました😣日中はおやつの時間にあげてるのですが徐々に減らせるように頑張ります、、!

    • 5月29日