※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自己肯定感が高いことは良いと思っていましたが、実力が伴わないのに自己評価が高い人にイライラしています。これは旦那のことです。

自己肯定感が高いっていい事だと思ってたけど、実力が伴ってないのに自己評価だけやたらと高い人っていらつきますね😂
どっから来んねんその自信…

すみません、旦那の話です😇

コメント

ちゃたこ

自己肯定感と自信過剰は別物じゃないですか🤔?
本人は自己肯定感高いと思ってても、周りから見て自信過剰なら空気読めない人認定されちゃいますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別物なんですかね?自己肯定感も過剰だと自信過剰と似たり寄ったりな気もしますが…🤔
    いずれにしても、もうちょっとメタ認知して欲しいなーと思っちゃいます🥲
    コメントありがとうございま✨😊

    • 5月28日
はじめてのママリ

自己肯定感と自己効力感は高いに越したことはないですよね。
ただ、性格の問題だと思います。
謙虚さが足りないとか、配慮をしないとか、、、、、。
あとは、自他からの評価が乖離していると、そこからも齟齬が生まれちゃいますね😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんです!!謙虚さ!!大事ですよね🥺
    あとほんと他人の話を聞かないというか…人事評価のコメントをちらっと教えてくれたんですがマイナス意見は全然素直に受け取らずに曲解してて引きました…
    私からしたら大変妥当な意見だったのに🤣
    コメントありがとうございます✨

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    老若男女年齢問わず、いますよね、そういうタイプ😑
    どう声をかければプライドを刺激せず曲解せず素直に聞いてくれるのか.....
    いつもいつも頭を悩ませることでございます😂
    「上の言うことは全部おかしい!!俺はしっかり〇〇している!」みたいな、他責思考な人は採用ミスったな〜と思いますよね😂

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

それはただの勘違いですよね、笑