※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が仲良くしていた子に遊びを断られ、その後その子の名前を聞かなくなりました。娘の気持ちを考えると心配で、どう声掛けすれば良いかアドバイスを求めています。

皆さんならどういった声掛けしてあげるか教えて下さい!
娘が幼稚園でずっと仲良くしてる子がいてて、数日前その子と遊ぼうとしたら『今は違う子と遊んでるから!!』って言って手を振り払われたみたいなんです。

いつもはその子とブランコして遊んだー!とか毎日嬉しそうに報告してきてたんですけど、それ以来その子の名前を聞くことが無くなりました。

年少さんやし、ありあるやと思うんですけど私自身いじめを経験してた事もあって、言われた時の娘の気持ちを想うと可哀想で可哀想で😭😭
そうやって成長していくんだと思うんですけど、、、笑

そんな意地悪言う奴ほっとけー!って言いたかったところ、笑
他にもお友達いっぱい居てるから違う子と遊んだらいいよ!◯◯ちゃんもその子と遊びたかったんやね!
でも、そんな意地悪言わんと一緒に遊んでほしかったね!
って言ったんですけど、皆さんならなんて言いますか?🥲

コメント

ままり

あるあるですね!!

そっか〜今日はその子と遊びたい気分だったんじゃない?🤔
また明日誘ってみな〜!
ってよく言ってました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

〇〇ちゃんは他の子と遊びたかったんだね
どんな気持ちになった?→そうだよね、寂しかった/悲しかったよね
明日は遊べると良いね☺️
って言うと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ありがとうございます😭😭!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

年長ですが、そんなやり取り日常茶飯事です😂
うちの子も繊細なのでいちいち気にしてますが、またすぐ忘れて仲良くしてます☺️

そっかー、そう言われて悲しかったね。
でも〇〇ちゃんはその時違う子と遊びたい気分だったのかもね。〇〇(自分の子)もそうゆう時あるんじゃない?
そう言われたら、〇〇も違う子と遊んだらいいよ!

って、まずは共感&代弁してあげてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    娘は何事も無かったかのように幼稚園に行ってるんですけど、私の方が気にして、誰と遊んでるんかなとか1人で寂しく遊んでないかなとか心配してます😂😂

    • 5月27日