※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紅茶
子育て・グッズ

下の子の前歯に白っぽい部分があり、歯科で虫歯になりやすいと指摘されました。同じ経験をした方はいますか?その後の経過について教えてください。

下の子の前歯が歯が生えたときから
白っぽい箇所があり
今日歯科でみてもらったら
歯が弱ってる?部分だから
虫歯にもなりやすいし
生まれつきの子もいるからとの
ことでしたがショックでした😨

同じような方いらっしゃいますか?
その後どうなるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

エナメル形成不全ですかね😌

我が子もですが、歯の質なのでどうしようもないです😭うちは乳歯にもありましたし、永久歯もエナメル形成不全があります😭たぶん乳歯の時に強打した歯なので、その影響かなって思っています😂永久歯なのに...っていうショックが大きいです💦💦

象牙質部分をエナメル質で覆っているのですが、そのエナメルの形成がうまくいかなかった歯のようで、エナメル部分が機能していないので歯が弱いそうです🥺乳歯時代からこれまでフッ素を定期的に塗って、虫歯なく過ごせましたよ👍🏻

将来的に見た目が気になるようならアイコンという治療をさせるつもりです🥺医療って発展しているので、きっとどうにかなります!

  • 紅茶

    紅茶

    乳歯のとき強打してから白くなった感じですか?🥺
    永久歯もなるかもしれないんですね💦
    定期的に歯科に通わないとですね🙆‍♀️✨
    アイコンといのもあるんですか!
    詳しく教えてくださりありがとうございます!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生えてきた時点でエナメル形成不全です💦

    それとは別の歯でエナメル形成不全のなかった乳歯ですが、乳歯の時にぶつけて、後に大人の歯に生え変わったものが形成不全になっていました😭

    前歯は唾液がしっかりあたるので再石灰化しやすく虫歯にはなりにくいです😊定期的に歯科に通ったり、規則的に(ダラダラ食べるのが良くないです)ご飯やおやつの時間をとったり、フロスをすればケアできると思います🥺👍🏻

    • 5月27日
MA

mさんが言われてるようにエナメル不全ですね!

うちも1歳半以降の歯科検診で言われました。
特に幼児期は歯の先端の方なら磨き残しのせいというよりはエナメル不全のケースが多いと聞きました。

上の子は根本の歯茎に近い部分にあり、もともとのエナメル不全かもしれないけど、虫歯になりやすい部分だから気をつけるよう言われてました。
そろそろ歯も抜け始める年齢なので虫歯にならないまま抜け落ちてくれるといいなと思ってましたがmさんのコメント読んでると永久歯でもある可能性があるんですね💦気をつけてみていこうと思います💦

うちは夜寝る前のみ親が仕上げ磨きする程度ですが特に悪化もなく大きくなる?とかの変化もなくきてますよ!

  • 紅茶

    紅茶

    一歳半以前のときはとくに気にならなかった感じですか?
    まさに歯の先端が白いです😨

    ショックですが私も仕上げ磨きなどなど頑張ります!!

    • 5月27日
  • MA

    MA


    記憶が薄いんですが、あーなんか白いなーと思ってて検診でこちらが聞いた気がします!

    • 5月27日
  • 紅茶

    紅茶

    詳しくありがとうございました😊💕

    • 5月27日