
住宅ローンの変動金利が上昇していますが、対策をとるべきでしょうか。放置しても問題ないのでしょうか。
ふと住宅ローンの変動金利をみたら、0.47%→0.67%→0.87%と上がっているのに気がつきました😢😢😢😢
みなさんなんか対策とられてますか?ずっと0.47%だったのに😢このまま放置でもいいのでしょうか?
- ママ
コメント

はじめてのママリ
うちもついに1.0に到達しました😢
とくに対策はしていなくて、この先どのくらい上がるのか心配です😓

はじめてのママリ🔰
うちも同じです😭
けど借り換えも大変だし、やるなら頑張って繰上げ返済かなと思ってます。
-
ママ
どこもそんな感じで上がってるんですかね?
借り換えは大変なのでとりあえず繰上げ返済頑張ります。。- 5月27日

はじめてのママリ🔰
125%ルールが適用される会社で組んでいるのであればそこまで気にしなくても大丈夫なのではと思います☺️
-
ママ
埼玉りそな銀行ですが調べてもあるのかよくわかりませんでした!
ネット銀行はないみたいですね!- 5月27日
ママ
今から固定に切り替えても固定の方がめっちゃ高いですよね?💦💦💦
金融機関変えた方がいいんですかね、、
はじめてのママリ
金融機関を変えるとなると一度抵当権というものを外してまた登録し直すので面倒なのと手数料がかかると思います💦
金融機関によって変わりますがおそらく100万前後かと😭
はじめてのママリ
私が借りてる金融機関では固定が3%超えでした😓
ママ
ええ、知らなかったです
簡単に乗り換えられるものだと。
じゃぁ最初に選ぶ金融機関って重要ですね💦
はじめてのママリ
そうですね😭😭
私も知らずにとりあえず近くの金融機関で借りてしまいました😓
とりあえず変動のまま頑張って返していくしかないのかと思います😭
ずっと上がり続けるわけではなくてきっとどこかで止まると思うので💦
ママ
そうですよね、
変えるのは大変ですよね。
止まってくれー💦
はじめてのママリ
上がり続けたらさすがに破産する人続出すると思うのでどこかで止まると思ってます😢