
建具の色選びに悩んでいます。おうちの雰囲気はベージュやグレージュで、キッチンはホワイトです。しっくいホワイトを考えていますが、汚れや安っぽさが気になります。床はオークグレーを予定していますが、建具の色についてアドバイスをいただけますか。
建具の色についてアドバイスが欲しいです。
注文住宅で建具の色を永遠に悩んでいます。
おうちの雰囲気はベージュ、グレージュにしたいです。
ホワイトすぎるのはちょっとパキッとしすぎかな…と思っています。
キッチンはホワイトです。(ベージュやグレーが選べなかった)
建具を当初はしっくいホワイトで考えていました。理由は少しでも広く見えればいいなと思っていたからです。
また、リビングドア、パントリー、回遊動線のドアが近くに並んでおり、色がついていると目立つかなと思い、白を選んだところもあります。
ですが、白は汚れが気になるだけでなく、安っぽい?とか建売感があるなども見かけてすごく悩んでいます。
床の色は他のものはすごく白い、濃い、茶色という感じで、オークグレー一択かと思っています。
建具は何色がいいと思いますか?
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
似たような床の色でリビングドアは画像の中だとウッドワングレージュ近くて、和室のスライドドアだけ壁に同化するように白にしてます!
パントリーの折れ戸は木目ではなくて石目調のグレージュのクロス巻きにしてます!

0718🦥
我が家は系統が違うのですが、パナソニックのべリティスがHMの標準です。
選べるのはこの2色だけなのでしょうか?
我が家で「ホワイトアッシュ」「グレージュアッシュ」というのを採用していて、ママリさんの家に合いそうだなと思うのですが🤔
グレージュアッシュについては、私の家ではむしろ失敗したかな…と思ってるので、系統違うといいながら、合いそうだと思ったのはそういうわけです😂
ちなみに「ホワイトオーク」はかなり木目が出て個性的だと、担当のコーディネーターさんに言われました。
漆喰ホワイトは壁と同化やスッキリした感じになりますが、キッチンが白ということだったので、確かに白が多すぎても安っぽく見えるかなと思いました。
「ホワイトアッシュ」がかなり自然な白で、汚れも目立ちにくいと言われたので採用したのですが、どの系統にも合いそうでおすすめです😊
-
0718🦥
採用できるのか分かりませんが、パナソニック べリティスのグレージュアッシュです(クロスとスイッチがベージュです)
- 5月27日
-
0718🦥
こっちがパナソニック べリティスのホワイトアッシュです(クロスはグレー系のオフホワイトです)
- 5月27日
-
ママリ
わあ😭
お写真までありがとうございます😭
パナソニックもウッドワンも他にも色がありますがあとは濃い茶色などで好みには合いません😣
教えてもらった2つは選択できないです…🫠
それならウッドワンのグレージュもしくはホワイトがいいですかね?💦
ホワイトオークもおっしゃる通りなんです!すごく木!!!!って感じがするのでそれならしっくいホワイトかなと思っていましたが、ここに来て後悔しそうな気もしてきました😭- 5月27日
-
0718🦥
それならウッドワンの方が私は良さそうに思います🤔
漆喰ホワイトも癖がなくて好きなので、好みかなと思います!
私も漆喰ホワイトとホワイトアッシュと悩んだのですが、クロスがグレー系オフホワイトだったので馴染むかなと思って後者にしました。
雰囲気がベージュ、グレージュであれば、真っ白じゃない方がボヤけて可愛いし、真っ白だと清潔感があるように思います😊✨
どちらでも変になることはないけど、雰囲気は少し変わりそうですね🤔
ちなみにうちはリビングのメインドアはオークですが、回遊同線とリビング収納の引き戸は壁と同化させたくてホワイトアッシュにしています(いずれもリビングから見えるドアです)
1階だけで見ると、リビングのメインドアだけオークで、他のドアはホワイトアッシュです!- 5月27日
-
ママリ
ちなみにウッドワンのグレージュとホワイトならどちらの方が良いと思いますか?😂
クロスがグレー系オフホワイトとのことですが、よくSNSでグレーのクロスにすると破損した時やクロスの伸び縮みで隙間ができた時に目立つと見て白一択かなと思っていましたが、上記のようなことは気になったりしますか?
設計士さんに聞いたところ同フロアで建具の色変更はできないそうです…😭
それができればよかったのですが😮💨- 21時間前
-
0718🦥
そんなぁ🥺それはめっちゃ迷いますね…💦
私が決めるとしたら、部屋の広さやキッチンの種類によって色のバランスみて決めます!
まず床がオークグレーなので、床って部屋の中でも結構な面積あるので、床と壁でかなり部屋の雰囲気ができあがる気がします🤔
LDKが20畳以下、キッチンがフラットキッチンなら、ドアはウッドワンのホワイトに、キッチンが手元を隠すタイプ?で見える範囲がクロスならウッドワンのグレージュにします。
フラットキッチンならキッチンを主役に、キッチンがみえないならドアをアクセントにしたいなと思いました✨
細かい色のバランスや雰囲気は家具などでも足したり引いたり出来ますし!
クロスの件ですが、うちは少しグレーがかった白程度なので、広範囲貼られてしまえば、びっくりするくらい真っ白でした🤣
(昨日貼った画像の白い方のドアの横がメインクロスですが、白にしか見えませんよね(笑))
グレー系の白なので、部屋は落ち着いた雰囲気になります(伝えるの難しいのですが、暖かみよりは涼しい感じなので北欧系とかそっちよりでしょうか🤔?)
まだ建ったばかりなので今後の伸び縮みについてはわかりませんが、クロスの種類(伸縮性)や模様(石目調とか塗り壁とか織物調とか)などでも目立ちやすさはあるかなと思います。うちは一応伸縮性のあるクロスを選んではいます💦
本当の真っ白を選ぶと広範囲に貼った時におそらく凄く眩しい白い部屋になるのではないかと思います。変になるという意味ではなくて、ふんわりした雰囲気よりパキッとしたり、清潔感のある雰囲気になると思うので、それなら敢えて他で白をなくして、ドアはグレージュでアクセントにする方が可愛い感じに寄る気がします。
ドアをどちらの色を選んでも、大きい家具やカーテンで部屋の雰囲気は変えられますし、気に入った色のドアにされても良いのでは無いでしょうか😊
想像ばかりで話してしまってすみません😂- 20時間前
-
0718🦥
すみません、拾い画なんで床の色違いますが、たぶんドアが並ぶとこんな感じになるのかなと思います
家具や床など他が真っ白なのでホテルライクなかんじですが💦- 20時間前
-
ママリ
ごめんなさい🙇♀️
下記にお返事してしまいました。- 18時間前
-
0718🦥
私も何故か下にコメントが言ってしまいました🙇♀️
みなさんの家を想像するのが楽しくて勝手にやってるので気にしないでください🤣- 16時間前

ママリ
何度も丁寧に本当にありがとうございます😭
LDKは19帖、キッチンはフルフラットのホワイトです。カップボードもホワイトの予定です。
家具もドアの色次第かなと迷走してるのですが
ドアがホワイト系なら
ダイニングテーブルをベージュ系で足は木目
ソファもベージュ系にしようかなと思っていました。
グレージュのドアにするなら、ダイニングテーブルは白っぽくして、ソファはベージュかなと…🥺
カーテンはホワイトもしくはベージュになりそうです。
クロスですがベージュの方がしっかり色の違いがわかりますね!
やっぱり見え方ってサンプルとは違うんですね😭
もし差し支えなければベージュとグレーのクロスの品番など参考に教えてもらえますか?
もうクロスも失敗しそうな気しかしません😂
本当に色々と教えてくださってありがとうございます😭
「清潔感のある雰囲気になると思うので、それなら敢えて他で白をなくして」の他って何を指してますか?🥹
理解不足でごめんなさい💦
拾い画までありがとうございます😭
ちなみになんで検索してできてますか?(笑)
わたしも夫も色々検索してますが、一度も見たことないです😇
めちゃくちゃわかりやすくてびっくりしました🫢

0718🦥
キッチンフルフラットのホワイトなんですね!
家具との組み合わせも正直どちらも素敵〜と思いました🤣
例えばなんですが、私は好きな系統+シンプルなかんじが好きなので、和モダン+シンプルを目指して、和モダンにしたいけどなんとなくスッキリしたかんじに(なってるかわからないけど)しました
でもガッツリ和モダンにしたい人もいるじゃないですか!✨私もガッツリ和モダン好きなんですが予算などの都合でできませんでした😇
なので今ある選択肢の中で私の好みだと、「グレージュ可愛いけど(苦悩)、、、ドアは引き算してホワイトに」すると思います🤔笑
私はスッキリ寄りにしたいから、なので、このあたりがママりさんの好みとはもしかしたら違うかもしれません💦
クロスは広範囲に貼ると薄くなるので、アクセントクロスなどは結構思いきってちょうどいいくらいだと思います。なのでほんのちょっと色つき〜くらいであれば、もう白です!笑
お時間があるのであれば、A4サイズのサンプルを取り寄せてもらうか、自分で取り寄せて、壁に貼って遠くから見ると少しイメージしやすくなります。
他は→その後に書いたドアのことを指しています。分かりにくくてすみません🙏
いつもはインスタで探すんですがウッドワンの「ソフトアート」という商品で合ってますかね?名前のせいか、絵画がたくさん出てくるので(笑)、Googleの検索ブラウザで「ウッドワン ソフトアート グレージュ」とかで検索かけて、画像のところから気になる画像を見ると、その画像の関連画像が出てくるので、そういうのにどんどん飛んで行って見ています(伝わりますかね?💦)
これはそのときヒットしたインスタでの拾い画です🫣
あとは床が似たような色使ってる方のインスタとかもよく見ていました。
グレージュ系の床で建具の色、キッチン、カーテンを何色にしているかとか、好きな写真があれば真似しました😊
これとか床グレー、キッチン白、ドア白で、たぶんダイニングテーブルベージュ系(?)、ソファベージュ系な気がします!
こういうの見つけてはひたすらイメージと妄想していました😂
-
0718🦥
ちなみにもしキッチンもベージュ系を選べるなら、ベージュやグレージュ系ってこういうのかんじのLDKですか🤔?
クロスの品番書き忘れました💦
白いドアの方のクロスが「サンゲツ SP9729」、グレージュドアの方のクロスが「サンゲツFE76414」です!
ベージュの方は写真だと少し白く写ってますが、実物はベージュの色がわかるくらいにはベージュです。あと、私のところはこのクロスはオプションだったので、寝室だけです。
SP9729は標準クロスで我が家のメインクロスです。結構使ってる人多いので、インスタでたくさん画像出てきますよ😊- 16時間前
ママリ
お返事ありがとうございます🥺
キッチンや家具類の色などもよければ教えてもらえますか?
パントリーはクロス巻き…建具話ということですか?
でも折れ戸がある??
どんな感じなんでしょう?😂
理解力なくてごめんなさい🙇♀️
はじめてのママリ🔰
キッチンはダークブラウンのマットな質感のモヤモヤ、ダイニングテーブルはチャコールグレーのモヤモヤ、ダイニングチェアは黒でソファーはダークブラウンです☺️
うちはクローゼットのような折れ戸タイプのパントリーでして💦
その扉は木目でしたがキッチンの下り天井も木目で木目が多すぎるので上からクロスを貼ってもらってます☺️
ママリ
家具等は一度調べてみます!🙇♀️
うちも折れ戸のパントリーです!🫶
クロスを張ってもらうのはハウスメーカーさんにオプションでお願いされたのでしょうか?💦