※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

PTAの役員が自動的に決まったのは普通でしょうか。今後も手伝うことがないのか疑問です。毎年の入会の再検討は可能でしょうか。

1年生です!PTAって、なんも役員決めなく勝手に決まってたけど、そういうものですか?
特にPTAの集まりみたいなかったのですが…

前懇談会あって行けなかったから、その時決まったのか、でも懇談会の資料もらったけど特にその流れ書いてなかったけど。

まあ、決まったならいいんですけどね笑


今後も、6年間こんな感じなら、PTA入ってても手伝うことなく終わるの?と疑問になりました。

あと、今年から任意になったみたいで、毎年入るか決められるなら来年は退会しようか悩んでますが、学校は一度入ってても毎年4月に再検討できますか?

コメント

まろん

PTAは任意、縮小傾向の学校です。
ほとんど活動はありませんが、毎年加入するかどうかの案内があります。

御園彰子

勝手にスレ主さんに決められてたというわけじゃないなら、誰かが立候補したか、誰かがPTAの方から声かけられて了承して決まったとか、そういうことかもです。

役員2年やってましたが、2期目の時に副会長さんのママ友さんが、役員やってみたいと言ってきたそうで、入ってきました。
前年度に図書室の本を全てラベル貼り替えするボランティア募集してて、その時に参加して副会長さんと仲良くなり、そういう話になったそうで。
うちの学校は基本的に立候補制なので、自分からやりたいと言ってくれる方は大歓迎で(笑)
後は、その学校によって決め方がいろいろあり、1年生には役員まわってこない学校もあるみたいです。

PTAはやることいろいろありますけど、うちの学校は役員だからと強制的に何か参加させられることはほとんど無いので、手伝えるものだけ手伝うって感じです😃

うちの学校も一応任意ですけど、会費が給食費などとまとめて口座引き落としなので、会費だけ支払わないとなると手続きが面倒になりそうだからか、退会する家庭は無いみたいです。

むむり

うちの学校は前年度の冬休み前には次年度の役員が決まるので、長子1年生の保護者にはPTA役員の話はきませんでした。
PTA加入のアンケートは毎年以降調査をすることになったので、出たり入ったり可能です。