※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中に泣いて起きることが増え、仕事に影響が出るか心配です。理由は何でしょうか。

22時23時ごろお腹空いたと大泣きし起きる。
夜ご飯遊んであまり食べてないからこれはわかります。

次、今(3時)、外行きたいと大泣き。なんで????
とりあえず旦那が抱っこひも入れて落ち着きました。

夜寝ると朝まで起きなかったのに最近よく起きます。
なんで〜😅
続くと仕事に影響でる💦

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事…ってことはお子さん保育園ですかね?
保育園で4月から環境が変わって(入園、進級など)色々頑張ってるのが出てきてるとかじゃないでしょうか🤔
4月5月頭は全然だったけど、5月後半から体調崩すとか不安定になる子の話も聞くことありますよ😊
頑張ってるのが出ちゃうんだよ、って。
後は脳が成長する時期に夜泣きするのと同じパターンとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年の11月から保育園行っています。
    たしかに4月から担任先生持ち上がりもいますが、新しい方もいます〜
    4月入園の子もいました。

    呼び出しもほとんどなしで頑張って行っています。
    頑張ってるんですね🥺

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お部屋が少し変わったり、0ちゃんから1になったことで求められることが少し増えたりしますからお子さん頑張ってるんだと思います😊
    保育園勤務なんですが、今体調崩す子も凄く増えてます!
    なので頑張ってるからの夜中だと思いますよ。

    • 20時間前