
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事…ってことはお子さん保育園ですかね?
保育園で4月から環境が変わって(入園、進級など)色々頑張ってるのが出てきてるとかじゃないでしょうか🤔
4月5月頭は全然だったけど、5月後半から体調崩すとか不安定になる子の話も聞くことありますよ😊
頑張ってるのが出ちゃうんだよ、って。
後は脳が成長する時期に夜泣きするのと同じパターンとか。
はじめてのママリ🔰
仕事…ってことはお子さん保育園ですかね?
保育園で4月から環境が変わって(入園、進級など)色々頑張ってるのが出てきてるとかじゃないでしょうか🤔
4月5月頭は全然だったけど、5月後半から体調崩すとか不安定になる子の話も聞くことありますよ😊
頑張ってるのが出ちゃうんだよ、って。
後は脳が成長する時期に夜泣きするのと同じパターンとか。
「抱っこひも」に関する質問
現在慣らし保育中ですが、登園時の熱で帰らされることが続いています。 朝36.7~37.3。登園時連続で3回測り37.5~38.0。帰宅すると36.8~37.2。ちなみに風邪症状はなくとっても元気です。登園時熱あるため24時間ルールで…
夜間の授乳拒否 夜泣き 7ヶ月ベビーについて 深夜3時1人搾乳しております😭 今晩、 久々に夜泣きをして大変でした。9時前に寝かせたのですが、0時に急に泣き出し、おっぱい吸わせようにも吸いたがらず、泣くばかり。…
寝かしつけが辛すぎます。 ついこないだまでベッドに置くと10分くらいで寝てたのに、寝返りしたり立ち上がったりするようになりました。 抱っこひもに切り替えると10秒足らずで寝ます。 今日添い寝とトントンチャレンジ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
去年の11月から保育園行っています。
たしかに4月から担任先生持ち上がりもいますが、新しい方もいます〜
4月入園の子もいました。
呼び出しもほとんどなしで頑張って行っています。
頑張ってるんですね🥺
はじめてのママリ🔰
お部屋が少し変わったり、0ちゃんから1になったことで求められることが少し増えたりしますからお子さん頑張ってるんだと思います😊
保育園勤務なんですが、今体調崩す子も凄く増えてます!
なので頑張ってるからの夜中だと思いますよ。