
コメント

初めてのママリ
生後1か月の時は、3時間しか空かなかったですが、夜まとめて寝るようになった、3か月くらいから4時間とか今では夜間授乳はなくなって8時間とか寝るようになりました!
自然と空いてくるまでは三時間間隔で大丈夫ですし、子供それぞれなのでトータルもそれくらいなら大丈夫です!
1リットル超えないようにすればいいと思います。
また、夜最後の授乳の時にミルクを10mlとか増やしてみてもいいかもしれません(^ ^)

ぷにか
①ミルクの量が増えてくると空いていきました!
②2ヶ月の息子も140を7回飲んでます👌🩷

あおママ
うちも1ヶ月の時は結構飲んでました🍼飲ませすぎかな?と心配していたんですが、2ヶ月、3ヶ月となって夜通し寝るようになり1回のミルク量が増えるようになってから間隔が空くようになりました😊飲む量はそれぞれ違うと思うので、吐き戻しとかないのであれば様子を見ながらで大丈夫だと思います☺️
-
いちご
回答ありがとうございます!
吐き戻しは無いので、このまま続けて様子を見ようと思います☺️- 5月27日

やなぷ
私も生後1ヶ月を育てています。
まさに同じことを悩んでいます。
②を目指したいものの1日7回にできないかもしれなくて踏み切れてません😂
よければ経過教えてください🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
横入り申し訳ありません。私も今まさに同じことを悩んでいまして、いちごさんの経過お聞きしたいです。よろしくお願いします🙇♀️- 5月30日
-
いちご
まだ数日しか経っていませんが
3時間半〜4時間の間隔で1日6回に落ち着きました✨️
4時間ちょっと空いても大丈夫な時があるので、そこでバランスを取っています☺️- 6月2日
-
やなぷ
ごめんなさい、下に書いちゃいました🙇♀️
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります🙇♀️
こちらも少しずつ増やしてみようかなと思います。
いちごさん、やなぷさん、横入り失礼しました。ありがとうございました。- 6月3日

やなぷ
私も6〜7回で落ち着きそうです😭
産後ケアの訪問助産師さんにも聞いたら8回でも問題ないと言われてました。
色々考え方はあると思いますが、オムツが汚れたらオムツ変えるまで泣き止まないのと一緒で、空腹で泣くなら満たされるまで泣き止まないしそれを我慢させるのは違うのでは?と私は思うのでダメと言われても8回あげていたと思います。
自分一人の悩みじゃないと思えて楽になりました😂
-
いちご
絶対◯回じゃないといけない、なんてことは無いので!おとなの思いより、赤ちゃんの気持ちを大切にしたいですよね☺️
私も今は6回に落ち着いていますが、お腹が空くタイミングは毎回違うと思うので、赤ちゃんに合わせてあげていこうと思います🌟
今はミルク以外のお世話も全て大変ですがお互い頑張りましょう!!- 6月3日
いちご
回答ありがとうございます!
今は4時間間隔を気にしすぎず、子どもの様子に合わせてあげようと思います🙂↕️
あまりにも間隔が短いようなら夜のミルク量を増やそうと思います!