
お子さんにお菓子やジュースをあげているか悩んでいます。他の飲み物を試しても、水分不足でトラブルが起きることも。皆さんはどうしていますか?
同じぐらいのお子さんがいらっしゃる方、お子さんにお菓子やジュースをあげていますか?
なるべくお菓子じゃなくてお芋とか果物にしたり、ジュースじゃなくてお茶だけにしてきたのですが…
例えば最近お茶だけだとあまり飲まなくなってきて暑くなってきて汗をかくので水分が足りないのかウンチがコロコロだったりします(´・_・`)
お菓子やジュースもクセにならないかなとか考えてしまってなかなかあげる気にならないのですが、皆さんはあげていますか?
食べた後にもっと欲しい!って癇癪を起こしたりしませんか?( ; _ ; )
- にゃかむら🐱(7歳, 10歳)
コメント

ちーちゃん。
どちらもあげてます(・∀・)
でも、あげないで良いならあげない方がいいのかなと思ってます。
ジュースもR1やジョアなどにしています!
食べたり飲んだりしますが甘かったりするとそんなに量を欲しがりません!
ジュースよりもお茶の方が好きだったりします(*´・ω・`)

美ら海diver
1才11ヶ月ですがお菓子は外出したときやご飯の食べが悪いときにあげてます。
ただ子供用の1才ころからのやつとかです。
ですが二人目出産で一時保育を利用したらおやつに星たべよというせんべいが出てて少しビックリでした。
ジュースも子供用の野菜ジュースやフルーツジュース、乳酸菌飲料などですが、お菓子と同様毎日ではありません。
普段は麦茶か水ですよ。
うちはもっとほしいと言ってはきますが袋が小さいのでなくなったらそれで終わりということにしてて癇癪まではいかないですね。
きっと袋が大きければあるまでなんでしょうけど…。
-
にゃかむら🐱
回答ありがとうございます✨
魔のイヤイヤ期で、足りなかったりすると癇癪がひどくて発狂するんですがあげないようにしてます😅
やっぱり毎日はあげない方がいいですよね💦- 6月3日

コピーキャット
うちはもうダメな育て方しちゃってるのでお菓子もジュースも何でも飲みます´д` ;
昔夫の仕事の帯同でマレーシアで住んでたことがあり、そこで価値観がこんな感じの環境でも子供育ってるし…
と、夫婦ばりしてゆるくなっていき今に至ります…笑
とはいえ基本お茶や果物ベースでおやつやジュースもそんなそんなあげてないです。
賞味期限切れでじいじばあばから貰ったお菓子をバンバン捨ててるくらいです。
あげなくて済んでるならあげないままでいいと思いますよ!
コロコロうんこが気になるなら、果物ミキサーしてあげるのどうですかね(*´∀`*)?
牛乳も検診の時に一歳超えてるからあげるように言われたので、アレルギーがなければ牛乳や牛乳とヨーグルトまぜてラッシーもどきとか作ってあげるのどうでしょう。
-
にゃかむら🐱
回答ありがとうございます💓
果物も食べさせているんですが、やっぱりコロコロで😅
今はたまにお菓子をあげてますが、やっぱりそれで済むならそのままの方がいいですよね💦
ジジババがあげたりするので困ってますが(笑)
果物をミキサーにかけてラッシーとかにするのもいいですね!
参考にさせて頂きます✨- 6月3日

mana3
家ではお菓子はあまりあげず、パンやおいもやフルーツ、とうもろこし等と牛乳、ヨーグルトがおおいです。
ただ、保育園では毎日おやつの時間に出て、喜んでたべてます🙋
-
にゃかむら🐱
回答ありがとうございます🌼
うちもなるべくパンや果物にしているんですが、たまにお菓子をあげると足りないと発狂するので、もうあげない方がいいのかなと思い始めました😅💦- 6月3日
にゃかむら🐱
回答ありがとうございます💕
そうですよね…あげないで済むなら私もこのままあげないでいようかなって思ってて💦
ジョアいいですね!早速買いに行こうと思います✨