※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子どもが泣いていたが、15分後に急に泣き止んだ理由について相談しています。皆さんは同じ経験がありますか。

生後1ヶ月になったばかりの子を育てています。

さっき、いろいろやることがあり、申し訳ないと思いつつ、泣いていましたが構っていられずそのままにしていました。(たぶん15分くらい)

そのうち諦めて寝るわけでもなく、急に泣き止みもぞもぞしていました。

なぜ泣き止んだのでしょうか。
諦めたのでしょうか…

皆さんはこんなことありましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目以降なんて特に手が足りなくて放置も増えるし、泣いてても落ち着いたり寝たりよくありましたしそんなもんだと思います😂

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます!

    今まではは母か夫のどちらかが家にいてくれたので1人で何でもやる、ということはなかったのですが、今日からは私1人で家のことなどやるようになりました。

    放置してたら寝たり、泣き止んだりはよくあることなんですね。

    泣かせすぎてどうかしてしまったのかと思いました💦💦
    これから放置してしまうことは増えるだろうなぁと思っています😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう夕方〜お風呂まで泣かせっぱなしとかどうしてもそうなりますね😅
    仕方ないです😂

    • 5月26日
  • みぃ

    みぃ

    そうですよね💦💦😂

    夕方からはどうしても上の子を優先しないといけないことが多いですよね。

    コメントいただいて少し一安心です🎵

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

1人目ですが、泣きっぱなしにしてると勝手に寝てることありましたよ😂

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます!

    どのくらい泣きっぱなしでしたか??

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15分とかですかね

    • 5月26日
にんにん🔰

今、まさにそんなかんじです💦
ごはん作っていたりするともう数十分放置というかんじのこともあります😅
諦めて疲れて寝ることもあれば、ただただ諦めて放心状態みたいな時もありますし、諦めて周りを観察しているのかなって時もあります‼️
とりあえずチラッと様子見て、危なくない状況であれば、キリのいいとこまで放置です…

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます!

    ギャン泣きされると構いたくなりますが、構ってしまうと色々すすまないですよね💦💦

    同じ様な方がいらっしゃって心強いです!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

ギャン泣きではなかったら、けっこうほっといてます!
そしたら勝手に寝てくれてます😂

🍅

2人目はやっと余裕出てきて泣いてても、あ!!可愛い!泣いてる!!ちょっとくらい泣かせとけ!!ってなり
見ていたら泣き止んでそこら辺見てました😂😂