コメント
はじめてのママリ🔰
相談はした方が良いと思います。
ただ、うちは出来ません!だけだと他の人も色々事情ある中でなんとか時間作ってやっていると思うので、あなただけ何もしないの?と思われる可能性はありますよね。
代わりに何が協力できるかこちらから提示する必要はあるかもしれませんね🤔
はじめてのママリ🔰
相談はした方が良いと思います。
ただ、うちは出来ません!だけだと他の人も色々事情ある中でなんとか時間作ってやっていると思うので、あなただけ何もしないの?と思われる可能性はありますよね。
代わりに何が協力できるかこちらから提示する必要はあるかもしれませんね🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
最近、知らないおばさん、おばあさんに会う機会が4回ありました! 全員が 母乳?ミルク?と聞いてきました! みんなこぞって同じこと聞いてきて、 ばーさんや、それ聞いてどーするん!笑える🤣🤣🤣🤣🤣🤣笑
離乳食の新しい食材についてです! 新しい食材は2〜3日間あげると認識してるんですが、その2〜3日が終わるまでは他の新しい食材はあげない方が良いですか?? 休診日も避けると、1週間に2種類くらいしか新しい食材試せな…
3歳(もうすぐ4歳)の子どもが鼻詰まりで夜中目を覚まします💦 しかも泣きながらすごい癇癪を起こします… 完全に下の子の鼻風邪がうつってしまいました💦 2歳ごろから鼻風邪ひくといつもこんな感じで、 治るまで夜中続くの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
できないからわざわざ引越しするのもお金がもったいないですよね…?
はじめてのママリ🔰
登校班の役員を逃れる為だけに引っ越すって事ですか?😅
同じ校区ならやり方一緒だと思うので引っ越す意味ないですよね笑
校区も変えるんですか?
結局引越し先のやり方がわかっていない状態なら同じことになる可能性はあると思います🤔
まず相談してみてはどうでしょうか?